そらいろネット > 身近な貝殻図鑑 > 海の巻貝 > スイショウガイ科 > スイジガイ
 スイジガイ
mixiチェック このエントリーをはてなブックマークに追加

スイジガイ

[和名・種類] スイジガイ
[学名] Lambis chiragra
[英名] Chiragra spider conch
[名前の由来] 水字貝。6本のツノ状の突起が、水の字に似ていることから。
[分布] 紀伊半島以南
[科名] 巻貝綱(腹足綱)ニナ目(中腹足目)スイショウガイ科
または、イソボラ科、ソデボラ科
[特徴・生態]  潮間帯下の岩礁底、サンゴ礁に生息するスイショウガイの仲間。
 殻高は約24cm、殻径は約16cmになります。質は厚くて硬いです。螺層は背中側にみられ8階あります。体層には太い螺肋と、細い螺肋があり、コブ状になることもあります。黄白色の地に、黒褐色の縞状の模様があります。殻口面は開いて広く、淡紅色です。雌雄で殻口内の色は、やや異なります。6本の管状の長く太い突起があります。
 幼貝には突起がありません。同一種とは思えないほど、外見は異なります。
 奄美地方などでは、火災除けのお守りとして、門に飾られます。
[レポート]  スイジガイの貝殻の写真です。
 同じスイジガイの写真、表側と裏側の写真を撮影しておきました。装飾品として飾る場合は、口が見えないように飾るみたいです。たぶん、その方がゴロゴロとしないで安定するからだと思います。でも、外見的な見た目としては、口側が見えた方が綺麗な気がします。内側は光沢があって、橙色のような、ピンク色のような色をしているので、とても綺麗です。
 スイジガイの模様には、個体差があるみたいです。白色っぽい個体、褐色の強い個体、黒色っぽい個体など。私が持っているスイジガイの貝殻は、白色っぽい個体です。
 装飾品や魔除けとして売られていたりしていることもあるみたいですが、大きなサイズの貝殻は、最近ではなかなか入手困難になっているようです。
[写真撮影] 2008年05月26日
[関連ページ]
スイジガイ
スイジガイ
-
-
-
メインコンテンツ
 ・家庭の医学
 ・身近な植物図鑑
 ・身近な昆虫図鑑
 ・身近な野鳥図鑑
 身近な貝殻図鑑
 ・身近な生き物図鑑
 ・ベランダ園芸
 ・三浦半島観光地図
 ・大人の塗り絵
 ・ゲーム情報局
 ・日記
 ・コミュニティー
スポンサードリンク


  海の巻き貝-スイショウガイ科  
スイジガイ そらいろネット オハグロガイ
Copyright そらいろネット(ちーず。) All right reserved