そらいろネット > 身近な貝殻図鑑 > その他の貝殻 > タカラガイ科 > チャイロキヌタ

チャイロキヌタガイ


チャイロキヌタガイ

[和名・種類]

チャイロキヌタガイ

[学名]

Palmadusta artuffeli

[英名]

-

[名前の由来]

茶色砧貝。
別名、キヌタデ。

[分布]

房総半島〜沖縄

[科名]

巻貝綱(腹足綱 )ニナ目(中腹足目)タカラガイ科

[特徴・生態]

 潮間帯の岩礁に普通にみられるタカラガイ。
 殻高は約2cm、殻径は約1.5cm、背腹径は約1cmの卵形で、やや厚くて硬いです。背面は丸く、平滑で、光沢があります。濃褐色をしていますが、とくに中央に広い濃色帯があります。前後溝部は薄い橙色です。腹面は平らで白く、内外唇には23〜25の小歯があります。
 外套膜は黒色です。
 夏季に俵のような形の卵嚢を多く産みつけ、母貝はその上で保護します。

[観察・感想]

 三浦半島では、メダカラガイの次にたくさん拾えるタカラガイのチャイロキヌタ。大きさはメダカラガイより少し小さいくらいかな。メダカラガイは丈夫な感じの貝殻ですが、それに比べると薄い感じのする貝殻です。ちょっとだけ、太陽に透かして見ることができます。
 茶色くて、これといった模様がないチャイロキヌタですが、海外では人気があるみたいです。なんでだろう?めずらしい種類のタカラガイというわけではないと思うんだけど。
 大きくなれば貝殻コレクターとしても嬉しいんだけど、大きくなっても2cmくらいまで。ちょっと寂しいよね。大きなタカラガイを拾ってみたいなー。

[写真撮影]

----年--月--日

チャイロキヌタガイ
チャイロキヌタガイ
チャイロキヌタガイ
チャイロキヌタガイ
-
-
メインコンテンツ
 
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
無料で塗り絵
ゲーム情報局
日記
コミュニティー
 
広告
SNS
チェック
このエントリーをはてなブックマークに追加


  その他の貝殻-タカラガイ科  
チャイロキヌタガイ そらいろネット チャイロキヌタガイ
Copyright そらいろネット All right reserved.