そらいろネット > 身近な貝殻図鑑 > 海の巻貝 > タマガイ科 > ウチヤマタマツバキ
 ウチヤマタマツバキ
mixiチェック このエントリーをはてなブックマークに追加

ウチヤマタマツバキ

[和名・種類] ウチヤマタマツバキ
[学名] Polinices sagamiensis
[英名] -
[名前の由来] -
[分布] 房総半島〜九州
[科名] 巻貝綱(腹足綱)ニナ目(中腹足目)タマガイ科
[特徴・生態]  水深10m〜30mの外洋の細砂底に生息するタマガイ。
 殻高は約3cm、殻径は約3.8cmになります。殻は半球形で質は厚いです。艶のある橙褐色ですが、殻頂や殻底は白色です。臍孔はC形になります。蓋は角質です。
 砂の中を潜行します。
[レポート]  ツメタガイ系の貝類ですね、外見に似通った種類がたくさんいます。ツメタガイ系の貝なので、食用になると思います。ツメタガイって大きいんだけど、塩もみするとすごく小さくなっちゃうんだよね。まっ、まさか、ナメクジ系なのか!?
 砂の上を這っているイメージがあるかもしれませんが、砂の中に潜って生活しています。肉食性で他の貝に穴を開けて中の肉だけを食べちゃいます。いやなヤツですねー。でもこの仲間がいるから、貝殻細工を作るときに、最初から小さな穴があいていて便利だったりするんだよね(^^;)
 見分けるのが難しい貝殻のひとつですねー。
[写真撮影] 2007年09月26日
[関連ページ]
横須賀市自然人文博物館
横須賀自然人文博物館
-
-
-
メインコンテンツ
 ・家庭の医学
 ・身近な植物図鑑
 ・身近な昆虫図鑑
 ・身近な野鳥図鑑
 身近な貝殻図鑑
 ・身近な生き物図鑑
 ・ベランダ園芸
 ・三浦半島観光地図
 ・大人の塗り絵
 ・ゲーム情報局
 ・日記
 ・コミュニティー
スポンサードリンク


  海の巻き貝-タマガイ科  
そらいろネット ホウシュノタマ
Copyright そらいろネット(ちーず。) All right reserved