そらいろネット > 身近な植物図鑑 > 02月 > 花木・園芸 > ベンケイソウ科 > カネノナルキ

カネノナルキの花


カゲツ

[和名・種類]

カネノナルキ

[学名]

Crassula portulacea

[英名]

Jade plant

[名前の由来]

金の成る木。硬貨を幹に付けて育てて楽しむことから。
別名、ナリキンソウ(成金草)。硬貨を幹に付けて育てて楽しむことから。
別名、カゲツ(花月)。園芸品種名から。
別名、フチベニベンケイ(縁紅弁慶)。葉の縁が赤味を帯びるベンケイソウのこと。正式な和名です。

[分布]

南アフリカ原産

[科名]

ベンケイソウ科クラッスラ属

[花色]

淡桃色

[花期]

1月10月11月12月

[特徴・解説]

 南アフリカ原産の常緑低木の多肉植物です。
 茎は太く、良く分枝し、高さは50cm〜3mになります。
 葉は多肉質で、先が幅広のヘラ形で、長さ3cm〜4cmになります。緑色で光沢があり、赤くふちどられます。
 花は枝先にまとまって咲き、淡桃色の星形の5弁花です。
 日本には観賞用として、昭和時代に渡来しました。観賞用として栽培されます。育て方のコツは、寒さに弱いため冬は室内か、軒下などで管理します。室内に置いてある鉢を春から屋外に出す時は、少しずつ日光に当てて株を直射日光に慣らします。こうすることで葉焼けを防げます。夏の強い直射日光下で花芽が作られます。一時的に葉が黄ばんでしまいますが、秋には回復します。

[観察・感想]

 カネノナルキ(金の成る木)の名前の方が有名かな?自分も「金の成る木」って呼んでるし。
 子供の頃に育てていましたが、芽が小さなうちに5円玉を入れておくと、大きくなると幹に5円玉がくっついて離れなくなります(^^)。それが楽しくてたくさんの5円玉を付けていましたが、大きくなるにしたがって幹が太くなり、ちょっとした衝撃で5円玉のところからポキっと折れてしまいます(T_T)。やっぱり僕はお金に縁がないみたいです・・・
 かなり丈夫な植物のようで、折れた枝から根が出てくるし、葉からも芽が出てくることがあります。花を付ける品種と、花を付けない品種があります。

[写真撮影]

2007年02月28日

カネノナルキの育て方
カネノナルキ栽培
-
-
-
メインコンテンツ
 
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
無料で塗り絵
ゲーム情報局
日記
コミュニティー
 
広告
SNS
チェック
このエントリーをはてなブックマークに追加


  2月-花木・園芸  
ノキシノブ そらいろネット コウヤマキ
Copyright そらいろネット All right reserved.