[名前・種類] |
シデコブシ |
[学名] |
Magnolia tomentosa |
[英名] |
Star Magnolia |
[名前の由来] |
四手辛夷。花の形が玉串やしめ縄につける四手に似てることから。
別名、ヒメコブシ。花色が濃桃色のものはベニコブシとも呼ばれます。 |
[分布] |
東海地方の伊勢湾周辺 |
[科名] |
モクレン科モクレン属 |
[花色] |
白色・淡紅色 |
[花期] |
3月・4月 |
[特徴・解説] |
湿地やその周辺で群生し純林を作って生える落葉小高木。
高さは約5mになります。樹皮は灰白色で、平滑で、皮目があります。本年枝には毛が密に生えます。
葉は互生し、葉身は長さ5cm〜10cm、幅2cm〜4cmの長楕円形、または倒披針形で、全縁です。先端は鈍形、または円形で、基部は狭くくさび形になります。表面は無毛で、裏面は淡緑色で、はじめは脈上に毛が生えます。葉柄は長さ2mm〜5mmで有毛です。
花は葉が展開する前に、直径7cm〜10cmの芳香のある花をつけます。萼片は0個〜3個、花弁は12個〜18個、普通は白色ですが、淡紅色のものもあります。オシベとメシベが多数あり、花床に螺旋状に付きます。
果実は袋果が集まった集合果です。長さ3cm〜7cmで、10月頃に熟すと裂開します。赤い種子は長く伸びた白い珠柄の先にぶら下がります。 |
[感想] |
シデコブシのツボミです。花よりも、ツボミの方が特徴のある形をしていますよね。特に毛がモジャモジャっとしたあたりは、モクレンの仲間の特徴ですね。このモジャモジャ部分って、なんていうんだろう?冬芽っていうのかな?
この毛が生えた部分を見ると、「あ、コブシだー」っていうのはわかるんですが、コブシの中のなんていう種類なのかまではわからないんだよね。たぶんこの写真はシデコブシであってると思うんだけど、園芸品種とかかもしれないです。そうなると品種名や商品名までは、さすがにちょっとわからないですねー。 |
[写真撮影] |
2007年03月11日 |
[関連ページ] |
|