そらいろネット > 身近な植物図鑑 > 04月 > マメ科 > ソラマメ
 ソラマメ
mixiチェック このエントリーをはてなブックマークに追加

ソラマメ

[名前・種類] ソラマメ
[学名] Vicia faba
[英名] Broad bean
[名前の由来] 空豆。空に向けて、実を付けることから。
蚕豆。ソラマメの形が、蚕の作るマユににているため。
[分布] 北アフリカ原産
[科名] マメ科ソラマメ属
[花色] 白色
[花期] 3月4月
[特徴・解説]  北アフリカ原産の一年草〜越年草の野菜。西アジア原産とする説もあります。
 高さ40cm〜80cmになります。
 春に、葉脇から微紫色を帯びた蝶形花を開きます。
 葉は羽状複葉です。
 さやには3個〜4個の種子があり、偏平で大きく、緑色〜褐色をしています。
 古くから、栽培されてきました。世界各地で栽培され、日本では愛媛・千葉が有名。大粒の一寸、おたふく、小粒の房州早生などの品種があります。ゆでたり、煮たりして食べます。
[栽培・育て方]
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
          種蒔き→      
  収穫→            
    ←施肥          
 タネまきはサザンカの咲く頃に行います。オハグロと呼ばれるヘソの部分を斜め下にし、土を3cmほど被せます。培養土は、石灰を少量施しておきます。株間は20cmくらいにします。
 冬を越し、春になると花が咲き始めまし。茎葉の先端にアブラムシが付きやすいので注意しましょう。
 サヤが下を向き始め、中のマメが膨らんだら収穫です。収穫が遅れると固くなって味が落ちてしまいます。
 連作障害がおきやすいです。根に根粒菌が寄生して、空気中のチッ素をとりこんでくれるので、肥料は控えめにします。
[感想]  ソラマメの花、見たことある人、実は意外と少ないのではないでしょうか。白い花がまとまって咲き、なかなか綺麗なんですよ。家庭菜園としてソラマメの収穫も楽しめるし、花も観賞用に楽しめるので、なかなかお得な野菜です。花を楽しむ草花として育てるのもアリだと思っています。
 花が綺麗だからなのか、収穫を楽しむためなのか、地元の三浦半島ではソラマメの家庭菜園をやっている人が意外と多いんですよー。それとも育てやすい野菜なのでしょうか。プランターや発泡スチロールのトロ箱などを利用して、玄関先でソラマメを育てている人が意外と多いんですよ。私もいつか、ソラマメの家庭菜園に挑戦したいと思っているんですが、苗を植え付ける時期が合わずに、延期が続いています。プランターが1個しかないので、年間で2種類くらいしか育てられないんです。
 でもソラマメって、実入りが少ないんですよねー。分厚い皮があって、さらにフワフワっとした綿に包まれているので、マメのサヤは大きくても2粒くらいしか入ってないから。プランター1個で育てると、数粒しか収穫できないような気もします。
[写真撮影] 2008年04月13日
[関連ページ]
ソラマメ
ソラマメ
ソラマメ
ソラマメ
-
-
メインコンテンツ
 ・家庭の医学
 身近な植物図鑑
 ・身近な昆虫図鑑
 ・身近な野鳥図鑑
 ・身近な貝殻図鑑
 ・身近な生き物図鑑
 ・ベランダ園芸
 ・三浦半島観光地図
 ・大人の塗り絵
 ・ゲーム情報局
 ・日記
 ・コミュニティー
スポンサードリンク


  身近な植物図鑑-4月  
エンドウ そらいろネットホーム カキドオシ
Copyright そらいろネット(ちーず。) All right reserved