そらいろネット > 身近な植物図鑑 > 04月 > 野草・雑草 > キク科 > マメカミツレ

マメカミツレ


マメカミツレ
[和名・種類]

マメカミツレ

[学名]

Cotula australis

[英名]

Australian waterbuttons, Australian cotula

[名前の由来]

豆加密列。小さなカミツレのこと。カミツレはカモミールの和名です。

[分布]

オーストラリア原産

[科名]

キク科マメカミツレ属

[花色]

緑黄色

[花期]

2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月

[特徴・解説]

 市街地に生えるオーストラリア原産の一年草です。
 茎は細く下部は地を這い、上部は斜上して高さ5cm〜25cmになります。長い軟毛が生えます。
 葉は互生し、2回羽状に深裂し、終裂片は線形〜線状披針形になります。軟毛を散生させます。
 頭花は5cm〜10cmの長い花柄の先端につき、直径5mm〜8mmで、中心部に黄白色の筒状花が多数あり、周囲に雌花が並びます。雌花には花冠がなく、雌しべだけになっています。総苞片は緑色で1列に並び、花よりも大きくて目立ちます。
 1940年頃に神戸で発見され、暖地を中心に帰化しています。

[観察・感想]

 やっと写真撮影に成功したマメカミツレ。これまであまり見かけなかったって言うのもあるし、写真を撮ってもうまく撮れなかったっていうのもあるし。花がとっても小さいので、なかなかピントが合わずに写真が難しいです。
 どんな場所に生えていたのかというと、思っていた以上に身近な場所に生えていました。それは駐車場!!舗装されていない駐車場に、これでもかっていうくらいたくさん生えていました。野原などを探すよりも、市街地で土のある場所を探した方がいいみたいです。ある意味、盲点でした(^^;)
 画質が微妙かもしれませんが、コンパクトデジカメと虫眼鏡と使って写真を撮ってみました。一眼レフみたいに見えませんか?とても小さな花なので、工夫して写真を撮らないと。

[写真撮影]

2009年04月10日

横須賀市長沢
横須賀市長沢
-
-
-
広告
メインコンテンツ
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
コミュニティー
広告
広告



広告
広告

  4月-野草・雑草  
ハルガヤ 三浦半島身近な図鑑 ヒメオドリコソウ
Copyright そらいろネット All right reserved.