そらいろネット > 身近な植物図鑑 > 05月 > アブラナ科 > 草花・野菜 > ハナショウブ

ハナショウブ


ハナショウブ
[和名・種類]

ハナショウブ

[学名]

Iris ensata

[英名]

Japanese water iris

[名前の由来]

花菖蒲。花が大きく咲くショウブのこと。
別名、ショウブ(菖蒲)。ハナショウブを略して、一般的にショウブと呼ばれます。

[分布]

日本各地

[科名]
アヤメ科アヤメ属
[花色]
赤紫色青紫色白色淡紅色
[花期]

6月7月

[特徴・解説]

 湿地、草地などに群生する多年草。
 葉は長さ30cm〜60cm、幅は0.5cm〜1.2cmで、太い中央脈が目立ちます。
 花茎は高さ0.4m〜1mになります。外花被片は長さ約7cmで、中央部に淡黄色の細い斑紋があります。花色は赤紫色、青紫色、白色、淡紅色、これらの絞り、覆輪があり、花型にも八重咲き、獅子咲きなどがあります。
 ノハナショウブを改良した園芸種です。園芸植物として古くから愛好され、江戸時代以降に多くの園芸種が作出され、現在では2000種以上の品種が開発されています。江戸郊外堀切の菖蒲園で作られた江戸花菖蒲、江戸花菖蒲を移植して作出された花弁の幅が広く豪華な肥後花菖蒲、花弁が優美に垂れ下がる伊勢花菖蒲の3系統あります。日本の代表的な初夏の園芸植物です。鉢植え、菖蒲田などで観賞用に栽培され、株分けで増やします。
 良く似た植物に、アヤメ、カキツバタ、キショウブ、ノハナショウブがあります。園芸種も多く、正確な見分けは難しいです。

[観察・感想]

 綺麗な花が咲いていたハナショウブです。
 横須賀ではハナショウブといえば、しょうぶ園になりますねー。まだしょうぶ園のページを作っていないので、リンクが張れないんだけど・・・。写真は撮りに行っているんだけど、ページを作る時間がなくてねー。
 こちらの写真のハナショウブは、YRPにある水辺の公園に行く途中に咲いていました。水の循環環境を作ってある場所ですが、生えている植物を盗ったり、魚などを捕まえちゃう人もいるみたいなんですよー。お金をかけて作っているんので、盗るのは良くないですよね(^_^;)

[写真撮影]

2009年05月02日

せせらぎ
せせらぎ
ハナショウブ
ハナショウブ
ハナショウブ
ハナショウブ
-
広告
メインコンテンツ
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
コミュニティ
広告
広告


広告
広告

  5月-草花・野菜  
三浦半島身近な図鑑 ハナショウブ
Copyright そらいろネット All right reserved.