そらいろネット > 身近な植物図鑑 > 05月 > イネ科 > 樹木・木本 > クマザサ

クマザサ


クマザサ
[和名・種類]

クマザサ

[学名]

Sasa veitchii

[英名]

Kuma bamboo grass、Veitch's bamboo

[名前の由来]

隈笹。冬に葉のふちが白く隈どりされるされることに由来しています。

[分布]

京都周辺

[科名]
イネ科ササ属
[花色]
褐色(葉:緑色に掲載)
[花期]

5月6月

[特徴・解説]

 京都府に原種の自生地があると言われていますが、原産地は不明のササ類。
 稈は直立し、高さ1m〜1.5m、直径5mm〜8mmになります。節はやや膨れます。稈の下部から上部にかけてまばらに分枝し、枝は1節に1個出ます。稈鞘は普通は節間の1/2〜2/3くらいで、長い開出毛が密生します。
 葉身は長さ20cm〜25cm、幅4cm〜5cmになります。革状紙質で、両面とも無毛です。葉鞘は無毛です。ふつう葉耳があり、肩毛はざらつき、放射状に開出します。葉舌は低い山形、または切形です。冬季に乾燥すると、葉が白く縁どられます。
 全国で栽培され、逸出して野生状態になっています。

[観察・感想]

 クマザサの群落の写真です。
 最近の健康ブームで、クマザサに注目が集まるようになりました。青汁にしたり、お茶にしたりして飲むみたいで、そのままムシャムシャと食べるわけではないようです。どんな味がするのか飲んだことがないのでわかりませんが、たぶんタケっぽい味なんだと思います。どこのメーカーの青汁か忘れてしまいましたが、タケを飲んでいるような味だった記憶が・・・
 次々と健康に良いという植物を見付け出してくるので、新しい植物を探す人は優秀だなーって思います。次はどんな植物が出てくるんだろう。
 たぶんクマザサだと思うんですが、タケ・ササ類は見分けが難しくて良くわからないですよねー。栽培されているので、クマザサだと思うんですよー。

[写真撮影]

2009年05月02日

横須賀リサーチパーク
横須賀リサーチパーク
-
-
-
広告
メインコンテンツ
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
コミュニティ
広告
広告

広告
広告

  5月-樹木・木本  
三浦半島身近な図鑑
Copyright そらいろネット All right reserved.