日当たりの良い道端や野原などに、普通に生えるつる性の越年草。
茎は四角柱状で、毛があり、根元から分枝します。長さは60cm〜100cmになります。
葉のわきに紅紫色の蝶形花を1個〜3個つけます。長さ1.2cm〜1.8cmです。
葉は互生し、先端が凹む小葉3対〜8対からなる偶数羽状複葉です。複葉の先の巻きひげは枝分かれして、他物に絡みつきます。小葉は長さ2cm〜3cmの狭倒卵形で、先端は矢筈状に凹みます。
果実は長さ3cm〜5cmの豆果です。さやの中には5個〜10個の種子が入っています。果実が乾燥すると、さやがねじれて、種子が弾け飛びます。
若い芽を、生のまま油炒めにすると、独特の風味を楽しめます。 |