道端や荒れ地、空き地などに生える、ヨーロッパ原産の1年草。
高さ30cm〜70cmになります。太い直根にひげ根が多数付きます。
花茎を直立して伸ばし、先端にはじめは頭状、のちに穂状の花序を出します。花穂は円柱形で、2cm〜8cmになり、下から咲き上がります。花は密につき、花冠は白いですが、約1cmほど伸びだした雄しべと紫色の葯が目立ちます。
葉はすべて根生し、長さは10cm〜30cmで、縦に葉脈の走るへら形〜披針形です。両面に長い軟毛が生えます。
果実はさく果で、1個〜2個の種子が入ります。種子は長さ2mmで、黒色の楕円形です。
幕末の頃に日本に渡来したと考えられています。日本各地に広がっていますが、とくに北海道に多く生えています。 |