そらいろネット > 身近な植物図鑑 > 06月 > 樹木・木本 > バラ科 > シャリンバイ

シャリンバイの花


シャリンバイ

[和名・種類]

シャリンバイ

[学名]

Rhaphiolepis umbellata

[英名]

Yeddo hawthorn

[名前の由来]

車輪梅。花が梅に似ており、枝を輪状に伸ばすことから。
別名、タチシャリンバイ、ハマモッコク、マルバシャリンバイ。

[分布]

関東地方以南

[科名]

バラ科シャリンバイ属

[花色]

白色

[花期]

5月

[特徴・解説]

 海岸や、海岸に近い山地に生える、常緑低木です。
 高さは1m〜4mになります。海辺の崖地などに生えるシャリンバイは、幹が屈曲して低くはいます。若枝には褐色の軟毛があり、小枝は輪状に出ます。
 円錐花序に白色の5弁花を多数つけます。径1cm〜1.5cmです。
 葉は枝先に互生し、卵形で、長さ4cm〜8cm、幅2cm〜4cmになります。上部には浅い鋸歯があり、革質で光沢があります。
 果実は径約1cmの球形で、10月〜11月に黒紫色に熟します。白粉をかぶり、割れることはありません。
 葉が細めのホソバシャリンバイや、近縁種との交雑種もあります。道路の植え込みや生け垣によく使われます。植え付けは4月ごろが適しています。奄美大島では樹皮は大島紬(おおしまつむぎ)の染料に使われます。

[観察・感想]

 三浦半島では普通に見かける種類の樹木です。自然に生えているものよりも、公園などに植え付けられているものの方が多いかな。
 なんとなく地味なんですよ。花も小さく綺麗というわけでもないし、果実も黒くて目立たないし、樹高も低くて存在感がないし。でも丈夫で、いつも葉を繁らせているので、色々な所に植えられるみたいです。

[写真撮影]

2006年06月01日

シャリンバイ
シャリンバイ果実
シャリンバイ
シャリンバイ花
シャリンバイ
シャリンバイ果実
シャリンバイ
シャリンバイ果実
メインコンテンツ
 
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
無料で塗り絵
ゲーム情報局
日記
コミュニティー
 
広告
SNS
チェック
このエントリーをはてなブックマークに追加


  6月-樹木・木本  
シラン そらいろネット ノイバラ
Copyright そらいろネット All right reserved.