そらいろネット > 身近な植物図鑑 > 06月 > イネ科 > アズマネザサ
 アズマネザサ
mixiチェック このエントリーをはてなブックマークに追加

アズマネザサ

[名前・種類] アズマネザサ
[学名] Pleioblastus chino
[英名] -
[名前の由来] 東根笹。
[分布] 北海道〜本州中部以北
[科名] イネ科メダケ属
[花色] 茶褐色(枝葉:緑色に掲載)
[花期] ほとんど咲かない
[特徴・解説]  関東地方ではもっとも普通に見られるササの仲間。
 高さは3m〜4m、直径は約2cmになります。普通は緑色で、ときに紫褐色を帯びるものもあります。節はややふくれます。枝は3個〜7個ずつ出ます。稈鞘は無毛で、節間の2分の1〜3分の2になります。
 葉身は長さ15cm〜25cm、幅は1.5cm〜2.2cmになります。両面とも無毛で、先端はやや急に、または短くしだいにとがり、先が垂れることはありません。葉鞘は無毛で、上縁は水平、またはゆるく傾きます。葉耳はありません。肩毛は白色で、直立しなめらかです。
[感想]  正直に言いますが、ササの仲間は見分けが付きません(^^;)。たぶんアズマネザサだと思うんだけど・・・、アズマネザサだっていう根拠は特にありません。しいて言えば、カンかな?
 今の時期は、タケノコっていうの?ササノコっていうの?たくさん生えてきますねー。いちよこれ、食べられるんですよ。食べられるところは少ししかないんだけど。旅行に行ったりすると、売ってることもあるよ。これが意外と美味しいんですよー。
 竹や笹って、樹木なのか、草なのか、微妙なところだよね。野草図鑑を買うと、笹類は掲載されているし。樹木図鑑を買うと、竹類も笹類も掲載されているし。例外的な樹木になるのかなー?バナナなんかは、草に分類されるんだよね。
[写真撮影] 2007年06月21日
[関連ページ]
-
-
-
-
メインコンテンツ
 ・家庭の医学
 身近な植物図鑑
 ・身近な昆虫図鑑
 ・身近な野鳥図鑑
 ・身近な貝殻図鑑
 ・身近な生き物図鑑
 ・ベランダ園芸
 ・三浦半島観光地図
 ・大人の塗り絵
 ・ゲーム情報局
 ・日記
 ・コミュニティー
スポンサードリンク


  身近な植物図鑑-6月  
マユミ そらいろネットホーム ヨウシュヤマゴボウ
Copyright そらいろネット(ちーず。) All right reserved