そらいろネット > 身近な植物図鑑 > 06月 > セリ科 > ノチドメ
 ノチドメ

ノチドメ

[名前] ノチドメ
[学名] Hydrocotyle maritima
[名前の由来] 野血止。野に生えるチドメグサのこと。
[分布] 本州以南
[科名] セリ科チドメグサ属
[花色] 緑色
[花期] 6月7月8月9月10月
[特徴]  やや湿った野原、水田のあぜ、道端などに生える、多年草。
 茎は細く、まばらに分枝して地をはい、節からヒゲ根を出します。茎の上部は斜上します。
 葉は直径2cm〜3cmの腎円形で、5深裂し、基部は心形です。表面には光沢があり、ふちには鈍い鋸歯があります。
 茎の上部は斜上し、葉腋から葉より短い花柄を出し、先端に帯緑色の小さな花が10数個かたまってつきます。花弁は5個です。良く似たオオチドメは、葉より長い花柄を出します。
 果実はやや扁平な球形です。
[感想]  アクアリストにとってはお馴染みの植物、チドメグサ。日本にもいくつかあるチドメグサの仲間のひとつが、ノチドメです。
 湿ったところに生える植物ですが、水草ではないので水中では育たないみたいですよ。実際に実験してみた人がいるみたいなんですが、日本に生えているチドメグサは水草にはならなかったそうです。
 ノチドメはちゃんと根が生えているんですよ。たしか、アマゾンチドメグサなんかだと根が生えていないんじゃなかったかな?板ナマリをグルグルと巻いて沈めるんだよね?アマゾンチドメグサは買ったことがないので、良くわからないんですが・・・
 チドメグサの仲間は、どこにでも生えているようにも見えますが、良く似た植物もあるようなので、見分けが付きません(^^;)
[写真撮影] 2007年06月28日
[関連ページ]
メインコンテンツ
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
大人の塗り絵
ゲーム情報局
日記
コミュニティー
スポンサードリンク

トヨタセリカ
アケボノセリ
日本の生きもの図鑑
日本の生きもの図鑑
樹皮ハンドブック

  身近な植物図鑑:6月  
ヤブヘビイチゴ そらいろネットホーム オオバコ
そらいろネット