そらいろネット > 身近な植物図鑑 > 07月 > シダ・キノコ > サルノコシカケ科 > ウチワタケ

ウチワタケ


ウチワタケ

[和名・種類]

ウチワタケ

[学名]

Microporus affinis

[英名]

-

[名前の由来]

団扇茸。ウチワの形をしたキノコのこと。

[分布]

温暖帯以南

[科名]

サルノコシカケ科ツヤウチワタケ属

[花色]

黄褐色茶褐色

[花期]

7月8月9月10月11月

[特徴・解説]

 シイなどの広葉樹の枯木上に多数群生する小型〜中型の白色腐朽菌。温暖帯以南では普通種です。
 子実体は有柄です。柄は側生し、円柱形、またはやや平たく茶褐色〜暗褐色ですが、ときに無柄もあります。
 傘は半円形〜腎臓形で薄いです。傘表面は黄褐色〜茶褐色の環紋をあらわしビロード状で、のちに毛が抜け落ちて無毛になります。肉は革質で、白色です。毛被層の下に、褐色の下皮があります。子実体托は管孔状で、孔口は類白色〜黄白色で7個〜8個/1mmで極めて微細です。
 近縁種のツヤウチワタケは、初め傘表面に密毛を持つこと、孔口が極めて微細で肉眼ではほとんど見えないこと、分布が温暖帯以南に限定されることなどで区別できます。

[観察・感想]

 このキノコは一体、なんて名前のキノコなんですかねー、謎は深まるばかりです。一番よく見かけるキノコだと思うんですが。とかなんとかいって、「カワラタケ」って紹介してるじゃんってつっこまれそうですが、図鑑を見て一番それっぽい名前にしているだけです(^^ゞ。間違っている可能性が高いと思われる・・・
 しばらくカワラタケとして掲載してきましたが、なんとなく違う気がするのでウチワタケに変更してみました。
 キノコはぁー、わからん!!スーパーで売られているキノコの名前すら良くわからないもん(^^ゞ

[写真撮影]

2006年07月22日

ウチワタケ
ウチワタケ
ウチワタケ
ウチワタケ
-
-
メインコンテンツ
 
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
無料で塗り絵
ゲーム情報局
日記
コミュニティー
 
広告
SNS
チェック
このエントリーをはてなブックマークに追加


  7月-シダ・キノコ  
ハキダメギク そらいろネット ホルトノキ
Copyright そらいろネット All right reserved.