そらいろネット > 身近な植物図鑑 > 09月 > ニレ科 > エノキ
 エノキ

エノキ

[名前] エノキ
[学名] Celtis sinensis
[英名] Japanese hackberry
[名前の由来] 榎。器具の柄に利用されることから「柄の木」。また、燃えやすいことから「燃え木」が転訛したとする説など。
[分布] 本州〜九州
[科名] ニレ科エノキ属
[花色] 緑色(葉:緑色に掲載)
[花期] 4月5月
[特徴]  丘陵、山地の日当たりがよく湿り気のある沿海地に生える落葉高木。
 高さは約20m、直径は約1mになります。よく分枝し、樹冠は横に広がります。樹皮は灰黒褐色で、小さな皮目が多くあります。本年枝は黄褐色のやわらかい毛が密生し、2年枝は濃紅紫褐色で無毛です。灰白色の丸い皮目が密生します。枝にはヤドリギがよく寄生します。
 葉は互生し、葉身は長さ4cm〜9cm、幅は2.5cm〜6cmの広楕円形です。質は厚く、両面ともざらつきます。主脈と基部からのびる2本の支脈が目立ちます。
 雌雄同株で、葉の展開と同時に開花します。雄花は新枝の下部に集まってつき、両性花は上部の葉のわきにつきます。雄花の花被片は4個、おしべは4個で花被片と対生します。中心部には白い綿毛が密生しています。
 果実は直径6mmの球形の核果です。9月に赤褐色に熟します。果肉は赤く、甘味があり、干し柿に似た味がします。
 昔は街道の一里塚、村境、橋のたもとなどに植えられ、各地に大木があります。建築材、器具材、薪炭材に利用されますが、腐りやすいので評価は高くありません。
[感想]  葉を見ただけで、植物の見分けってできますか?僕はできないんですよー。葉以外にも、花とか、果実とかがないと、見分けられないんですよねー。まあ正直なところ、それでも僕の植物の見分けは怪しいんだけど(^^;)
 この植物の葉はエノキなんですよ。見分けが付かないよなー。葉を見たときはミズキだと思っていたんです。葉の形、脈、鋸歯、ツヤなど、ミズキに似てるなーって思ったので。家に帰って図鑑と照らし合わせると、果実の形がまったく違うんですよねー。
 「なんだこりゃ?」と思って調べてみたら、エノキでした。難しいなー、いつも図鑑を見ているのに、見分けるコツがなかなかつかめないんだよね。
[写真撮影] 2007年09月03日
[関連ページ]
エノキ
エノキ
ミズキ
ミズキ
-
-
メインコンテンツ
 ・家庭の医学
 身近な植物図鑑
 ・身近な昆虫図鑑
 ・身近な野鳥図鑑
 ・身近な貝殻図鑑
 ・身近な生き物図鑑
 ・ベランダ園芸
 ・三浦半島観光地図
 ・大人の塗り絵
 ・ゲーム情報局
 ・日記
 ・コミュニティー
スポンサードリンク

えのき(エノキ)
斑入ニレケヤキ
Sony Card(ソニーファイナンス)
ネットで世界で安心便利Sony Card
発芽米お試しセット

  身近な植物図鑑:9月  
トウガラシ そらいろネットホーム イノモトソウ
Copyright そらいろネット(ちーず。) All right reserved