そらいろネット > 身近な植物図鑑 > 10月 > バショウ科 > バショウ
 バショウ
mixiチェック
このエントリーをはてなブックマークに追加

バショウ

[和名・種類] バショウ
[学名] Musa basjoo
[英名] Japanese fiber banana
[名前の由来] 芭蕉。この類の総称。
[分布] 関東以西〜九州
[科名] バショウ科バショウ属
[花色] 黄色
[花期] .7月8月9月
[特徴・解説]  大形の多年草。中国原産で、古く日本に渡来し、関東以南の暖地に観葉植物として広く栽培されました。
 高さは5mほどになります。根茎は大形塊状です。
 夏に葉心から花穂を出し、大きな苞葉の内部に15個内外の花をつけ、上部に雄花、下部に雌花を開きます。花冠は黄白色で、先が唇形です。
 葉は大きく広楕円形で、基部の鞘は互いに抱き合い茎のようになります。
 果実はバナナ状となりますが、食べられません。中には黒い種子が詰まっています。
 雌雄異株です。
[感想]  松尾芭蕉がコヨナク愛したといわれているバショウの木です。芭蕉の名も、この木からとったと言われています。でも本当は木ではなく草、つまり草本になります。
 どういうわけかわかりませんが、子供のころからずーっとここに生えているんです。昔、誰かが植えたのかなー?子供のころはバナナが生えていると思っていたんですが、正式にはバショウというんですね、大人になってから知りました。
 バショウのような背びれを持つバショウカジキなんていう魚もいるんですね。確かに背びれはバショウの葉にそっくりです。
[写真撮影] 2005年10月--日
[関連ページ]
-
-
-
-
メインコンテンツ
 ・家庭の医学
 身近な植物図鑑
 ・身近な昆虫図鑑
 ・身近な野鳥図鑑
 ・身近な貝殻図鑑
 ・身近な生き物図鑑
 ・ベランダ園芸
 ・三浦半島観光地図
 ・大人の塗り絵
 ・ゲーム情報局
 ・日記
 ・コミュニティー
スポンサードリンク


  身近な植物図鑑-10月  
ハゼノキ そらいろネット メナモミ
Copyright そらいろネット(ちーず。) All right reserved