そらいろネット > 身近な植物図鑑 > 10月 > シダ・キノコ > モエギタケ科 > アシボソクリタケ

アシボソクリタケ


アシボソクリタケ

[和名・種類]

アシボソクリタケ

[学名]

Hypholoma marginatum

[英名]

-

[名前の由来]

足細栗茸。細い柄のクリタケのこと。

[分布]

日本各地

[科名]

ハラタケ目モエギタケ科クリタケ属

[花色]

黄土色

[花期]

7月8月9月10月

[特徴・解説]

 針葉樹林内の地上、不朽した切り株などに発生するモエギタケの仲間。
 傘は径1cm〜4cmになり、円錐形〜饅頭形です。表面は汚黄土色で、周辺部は帯黄色です。傘の上表皮層は平行に走る糸状菌糸からなり、下表皮層は偽柔組織で、細胞壁に色素が沈着しています。胞子は楕円形です。ひだは直生し、やや疎で淡茶褐色です。
 柄は長さ5cm〜9cmになり、汚黄土色で、白色絹糸状、あるいは蜘蛛の巣状の線維に覆われます。下方はやや細くなり、中空です。
 肉は強い苦味を持ちます。傷付けても、変色しません。クリタケと比べて、苦味があります。ニガクリタケに比べると、傘色が鈍いです。

[観察・感想]

 アシボソクリタケの写真です。
 キノコに詳しい人から、モエギタケ科のキノコだろうと教えていただいたので。モエギタケ科の仲間から、特徴が一致するものを探してみました。モエギタケ科というのがわかったとしても、そこから種類を特定するのは、かなり難しいですね。キノコに関する知識があれば、正解に辿り着けるんだろうけど。キノコに関する知識は、ほぼ皆無だからなー。
 キノコ図鑑を何冊か購入したのですが、図鑑を見ても、種類を調べるのは難しいですね。違う出版社の図鑑を買ったのに、同じ写真が使われていたりすると、なんだかガッカリします。種類が同じでも、生育環境によって外見はかなり異なるので、違う写真を見たかったんだけど・・・
 6月に掲載したキノコの写真と、同じ種類のキノコです。

[写真撮影]

2008年10月28日

アシボソクリタケ
アシボソクリタケ
-
-
-
メインコンテンツ
 
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
無料で塗り絵
ゲーム情報局
日記
コミュニティー
 
広告
SNS
チェック
このエントリーをはてなブックマークに追加


  10月-シダ・キノコ  
ナカグロモリノカサ そらいろネット キチジョウソウ
Copyright そらいろネット All right reserved.