そらいろネット > 身近な植物図鑑 > 11月 > ホコリタケ科 > ホコリタケ
 ホコリタケ

ホコリタケ

[名前・種類] ホコリタケ
[学名] Lycoperdon perlatum
[英名] Puffball
[名前の由来] 埃茸。押すと煙のような胞子を出すため。
別名、キツネノチャブクロ(狐の茶袋)、ミミツブシ(耳潰し)、バクダン(爆弾)。
[分布] 世界各地
[科名] ホコリタケ科ホコリタケ属
[花色] 白色黄褐色
[花期] 8月9月10月11月
[特徴・解説]  雑木林や、草地などに群生する腐生菌のきのこ。
 全体の高さは3cm〜6cmになります。
 傘はありません。洋こま形で、頭部は球形です。直径2cm〜6cmになります。白色、のち黄色〜黄褐色になります。上部に円錐状暗色のとげがあります。このとげは外皮で、熟すと落ち、内皮に痕跡を残します。成熟すると、頭部に穴が開いて胞子を飛ばします。英語で『パフボール』と呼ばれ、熟した個体を指で弾くと胞子がホコリのように舞い上がります。
 つば、柄、つぼはありません。
 肉が白い幼菌は食用になります。茶色になったものは肉が粘土状で悪臭があり食べられません。
[感想]   トリフを見付けたーと思って、写真に撮ろうときのこをつまんでみると、プシュ〜っと胞子をかけられイヤ〜な気分になりました(^^ゞ。この胞子に毒があったらこのままポックリ逝ってしまうのかなーと思ったんですが、毒はないようです。プシュ〜と胞子を掛けられた時、そういえばそんなきのこが図鑑に載っていたなーと気が付きました。
 全体が袋状になっているみたいで、つまむと凹んでしまいます。触る時はトゲが痛そうだなーと思ったんですが、固くはありませんでした。
[写真撮影] 2005年11月02日
[関連ページ]
ホコリタケ
ホコリタケ
-
-
-
メインコンテンツ
 ・家庭の医学
 身近な植物図鑑
 ・身近な昆虫図鑑
 ・身近な野鳥図鑑
 ・身近な貝殻図鑑
 ・身近な生き物図鑑
 ・ベランダ園芸
 ・三浦半島観光地図
 ・大人の塗り絵
 ・ゲーム情報局
 ・日記
 ・コミュニティー
スポンサードリンク

鑑定ルーペ
きのこ栽培セット森のしいたけ農園
日本の毒きのこ (フィールドベスト図鑑)
日本の毒きのこ(フィールドベスト図鑑)
園芸・ガーデニング・種

  身近な植物図鑑-11月  
名前のわからないキノコ そらいろネットホーム ムヨウラン
Copyright そらいろネット(ちーず。) All right reserved