そらいろネット > 身近な植物図鑑 > 11月 > 草花・野菜 > ショウガ科 > ショウガ

ショウガ


ショウガ

[和名・種類]

ショウガ

[学名]

Zingiber officinale

[英名]

Ginger

[名前の由来]

生姜。漢名の生薑(ショウカワ)から転訛したなど、諸説あるが不明。
別名、ハジカミ(薑)。ショウガやサンショウの古名。
別名、ジンジャー。英名から。

[分布]

熱帯アジア原産

[科名]

ショウガ科ショウガ属

[花色]

紫紅色(根:茶色に掲載)

[花期]

8月9月10月

[特徴・解説]

 熱帯アジア原産の多年草の野菜。
 地下に根茎があり、地上部は葉だけで、高さ50cm〜90cmになります。根茎は灰色〜黄色で、屈指状になります、強い香りと辛味があります。
 葉は、直立した茎は偽茎で、両側から2列に互生しているように見えます。偽茎は、葉柄が折り重なるように巻いたものです。長さ15cm〜30cmの披針形で、深緑色です。
 花は、日本ではまれにしか咲きません。根茎から高さ約20cmの茎を出し、地上に鱗片が重なった花をつけます。花は鱗片の間から抜け出し、黄色で、唇弁は紫紅色に黄色の斑点が入ります。
 薬味、香辛料、料理の付け合わせ、芽生姜、梅酢漬け、根茎を干し粉末に加工し、食用にされます。促成栽培、軟化栽培などがあります。春に根茎を植え付け、秋に収穫します。インドや中国では紀元前500年頃には栽培されていました。ヨーロッパには1世紀頃、日本には2世紀〜3世紀に中国から野菜として渡来しました。

[観察・感想]

 ショウガの根の写真です。
 ショウガの根だけど、新生姜とか、葉生姜って呼ばれているショウガです。ショウガの根っこであることには変わりないんだけど、根生姜っていうと、すりおろして使う生姜のことを指すんじゃないかなーと思います。どれも同じショウガなんだけど。あっ、でも、根っこじゃなくて、正確には茎になりますね。
 食べるために購入したわけじゃなくて、育てるために購入しました。園芸店やホームセンターで売られている、種生姜っていうのかな?種イモみたいなヤツ。あれを購入して植え付けるのが、一般的な栽培方法になります。
 種生姜って、ネットやビニール袋に入れられて売られているんだけど。自宅のプランターで育てるとなると、植え付けられるのは3個くらい。他の種生姜は無駄になっちゃうから・・・。食用のショウガを買ってきて、植え付けてみようと考えたわけです。根生姜だと1個しか入っていないので、たくさん入っている新生姜を購入しました。余った分は、食べられるし。
 どのように植え付けたのかと言うと・・・。実は、面倒臭くて植えなかった(^^ゞ

[写真撮影]

2008年11月18日

-
-
-
-
メインコンテンツ
 
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
無料で塗り絵
ゲーム情報局
日記
コミュニティー
 
広告
SNS
チェック
このエントリーをはてなブックマークに追加


  11月-草花・野菜  
パプリカ そらいろネット ツワブキ
Copyright そらいろネット All right reserved.