熱帯アジア原産の多年草の野菜。
地下に根茎があり、地上部は葉だけで、高さ50cm〜90cmになります。根茎は灰色〜黄色で、屈指状になります、強い香りと辛味があります。
葉は、直立した茎は偽茎で、両側から2列に互生しているように見えます。偽茎は、葉柄が折り重なるように巻いたものです。長さ15cm〜30cmの披針形で、深緑色です。
花は、日本ではまれにしか咲きません。根茎から高さ約20cmの茎を出し、地上に鱗片が重なった花をつけます。花は鱗片の間から抜け出し、黄色で、唇弁は紫紅色に黄色の斑点が入ります。
薬味、香辛料、料理の付け合わせ、芽生姜、梅酢漬け、根茎を干し粉末に加工し、食用にされます。促成栽培、軟化栽培などがあります。春に根茎を植え付け、秋に収穫します。インドや中国では紀元前500年頃には栽培されていました。ヨーロッパには1世紀頃、日本には2世紀〜3世紀に中国から野菜として渡来しました。
|