紅葉が美しいとの情報を手に入れたので、鎌倉の紅葉狩りということで海蔵寺を訪れてみました。
結論から言うとすでに紅葉は終わっていたんだけどね(;^ω^)
山門の扁額です。扇谷山って書いてあります。
四脚門っていうのかな。
修理の時、柱上に渡す水平材の台輪から1468年(応仁2年)の墨書が発見されました。現在の門の大部分の材は、江戸時代のものとなっています。
海蔵寺は写真が好きな人に人気のあるお寺で、この赤い傘がポイントになりますよね!!
写真の中に納めることで色のメリハリがつきます(^^)
海蔵寺は便の悪い場所にありますが、観光客が絶えることはない感じです。静かな雰囲気のためか、人気のあるお寺みたいです。
本堂は扉が解放されているので、中がどうなっているのか見ることができます。
海蔵寺で美しいのはこちらの茅葺屋根の庫裏でしょう!!
本堂よりも、こちらの方が絵になります。
朱印を貰うのもこちらになります。300円だったかな、鎌倉はどこも300円みたいです。
ぜひお参りしておきたいのが、こちらの薬師堂です。
1776年(安永5年)に浄智寺から移築したものだそうです。
薬師堂の中にいる薬師如来です。
こちらが啼薬師(なきやくし)、児護薬師(こもりやくし)って呼ばれています。子育てにご利益があるそうです。
海蔵寺の鐘楼です、頑丈そうな柱です。
除夜の鐘が突けるようです。
海蔵寺の綺麗な庭園ですが、一般観光客は入ることができず、ちょこっと除く程度です。
禅寺では綺麗な庭のあるお寺が多いですね。
海蔵寺の庭園で紅葉を楽しむつもりでいたんですが、すでに終わってしまっていました。
もう少し早ければ紅葉が楽しめたかもしれないなー、海蔵寺は季節の花々が楽しめるお寺でもあります。
境内にはいくつもやぐらがあります。
少し離れたところには十六ノ井があります
海蔵寺の朱印。
庫裏の玄関で小さな鐘をチーンって鳴らすと、中の人が来てくれるシステムになっています。
1回の史跡巡りで1コか2コしか書いてもらわないので、なかなか増えません。集めるのが目的ってわけじゃなくて、記念にもらうって感じかな。 |