そらいろネット > 三浦半島観光地図 > 東京都千代田区 > 皇居外苑 > 皇居前広場

皇居前広場


皇居前広場

JR東京駅下車 徒歩5分
地図
皇居前広場
皇居前広場

 ここは行幸通りと、内堀通りが交差している場所になると思います。東京都民じゃないから、あんまり詳しいことはわからないんだけど・・・。手持ちの資料も、神奈川県内について書かれたものばかりなので。
 一般車は通行することができないことになってるみたいです。強引に突っ込むと、やっぱり逮捕されるのかな?どんな犯罪になるのかは、わからないけど・・・
 皇室苑地でしたが、戦後、国民公園として開放することが閣議決定され、1949年(昭和24年)に開園しました。場所が皇居前ということもあり、社会に対する影響力が強いので、たびたび事件が起きています。
 1945年8月、第二次世界大戦の敗戦を機に、明朗会の12人など皇居前広場で多くの集団自決事件が起きました。
 1946年、朝鮮人生活権擁護全国大会が開かれ、デモ隊は皇居から首相官邸に向かい、首相官邸デモ事件を引き起こした。
 1949年、全日本ボーイスカウト大会(現在の日本ジャンボリー)を皇居前広場で開催。
 1950年、デモ隊と占領軍が皇居前広場で激突。死者は出ませんでしたが、レッド・パージのきっかけとなりました。通称、人民広場事件、または五・三〇事件。
 1952年、血のメーデー事件と言われ、デモ隊と警察が皇居前広場で激突し、死者が2名出ました。

写真撮影:2008年04月06日

皇居前広場

JR東京駅下車 徒歩5分
地図
皇居前広場
皇居前広場

 ○○通りみたいに、名前が付けられているわけではないみたいです。皇居前広場の中でも、舗装されていない道路です。
 団体の観光客など、多くの観光客が行き交う場所です。クロマツの林と、御濠があります。
 大芝生広場に点在しているクロマツは約2000本あり、皇居内の深い森と対照的に開放的な雰囲気を保持し、皇居外苑を代表する美しい風景となっています。江戸城築造前、この一帯は入江となっていて丘陵部にはクロマツが自生していました。皇居前の広場に植栽され始めたのは1888年(明治21年)からで、その後、昭和14年〜18年にかけて実施された、「皇紀2600年記念宮城外苑整備事業」によって、現在のような姿となりました。
 戦後、左翼勢力によって「人民広場」と称された時期もありました。
 皇居前広場は、皇居外苑の代表的な広場です。非常に広大な広場となっており、都心とは思えないほどのとても開放的な雰囲気があります。周辺の丸の内や日比谷のオフィスビルが一望できます。砂利の部分と、芝生と黒松が植わっている広場からなります。
 広場の間を、内堀通りが縦貫しています。関東大震災の際には、避難民のテント村が形成されたことがあります。 現在、避難所には指定されていませんが、帰宅困難者支援場所に指定されています。

写真撮影:2008年04月06日

祝田町見張所

JR東京駅下車 徒歩5分
地図
祝田町見張所
皇居前広場

 場所が皇居に隣接しているため、常に警察の監視の目が光っています。悪いことなんてしていないんだけど、なんとなく見張られているみたいで気分が悪いです。
 プレートには「警視庁丸の内警察署祝田町見張所」と書かれています。皇居外苑の管轄は、皇宮警察ではなく警視庁が担当しているんですね。てっきり皇宮警察が担当しているものだとばかり思っていました。
 祝田町っていうのは、昔の地名です。現在の地名は皇居外苑になっていますが、祝田町、宝田町、元千代田町に分かれていました。地名はあっても、住宅はありませんし、ホームレスもいないので、住んでいる人は誰もいません。皇居外苑周辺の人口密度で考えると、超過疎化地帯かもしれない。
 見張所の入り口には、「関係者以外立入禁止」と書かれています。普通、こんな場所に入らないよね。1人入ったら、満員御礼です。
 建てられた年代がいつ頃なのか、歴史好きの私にとっては気になります。石造りで、屋根は銅板なので、かなり古いものだと思うのですが。文化財的価値がある建物だと思うんですよねー。
 もし今の時代に造るとしたら合理性を考えると、もっと大きな建物になるか、もっと小さな建物になるか、どちらかになると思います。人が常駐するにはある程度の規模が必要だし、トイレや空調の問題、仕事の引き継ぎの問題などもあるし。有料駐車場の管理人がいる場所ですら、これより大きいし。短時間の交代制で人が入れ替わるなら、書類と警棒程度の物が置ければ十分なのでもっと小さくなると思うし。
 横須賀市汐入町のヴェルニー公園に、似たような建物があるんですよ。ここと同じで、門番がいた場所で、明治時代末期〜大正時代初期に造られたものです。
三浦半島観光地図:横須賀市汐入町・ヴェルニー公園
 1940年(昭和15年)に造られたものかなー?紀元二千六百年記念行事があったので。1949年(昭和24年)に皇居外苑を国民広場として開放されたので、その年に造られたのかな?

写真撮影:2008年04月06日
広告
メインコンテンツ
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
無料で塗り絵
ゲーム情報局
日記
コミュニティー
広告



  東京都千代田区-皇居外苑  
風景と景色 そらいろネット 桜田門
Copyright そらいろネット All right reserved.