そらいろネット > 三浦半島観光地図 > 東京都千代田区 > 丸の内 > 東京中央郵便局
 東京中央郵便局

東京中央郵便局 JR東京駅下車 徒歩3分
 地図
東京中央郵便局
東京中央郵便局
 超高層ビルが立ち並ぶ丸の内で、ひときわ背の低い建物を発見。古めかしい風格のある建物に歴史を感じさせます。新しいビルばかりで快適空間なのかもしれませんが、古い物に接することでしか得られない感覚っていうのもありますね。
 ロンドンの街並みが綺麗で、東京の街並みが雑然としているのは、街に歴史が失われてしまったからなのかもしれません。経済の発展だけが、人々の生活を良くするわけじゃないっていうことに日本人は気付いてしまったし。
 1871年4月20日(明治4年3月1日)、前身である「四日市郵便役所」として、日本橋四日市に開設されました。大阪、西京(京都)と共に日本の近代郵便制度開始にあたって設置された、日本最初の郵便役所のひとつです。大阪中央郵便局と共に、日本初の中央郵便局でもあります。
 1933年(昭和8年)12月25日、JR東京駅丸の内口に竣工しました。設計は逓信省営繕課の吉田鉄郎、施工は銭高組と大倉土木(現在の大成建設)、構造は鉄骨鉄筋コンクリート造です。なお、1939年(昭和14年)に竣工した大阪中央郵便局 旧局舎も吉田鉄郎が設計を手掛けています。
三浦半島観光地図:東京都千代田区丸の内・JR東京駅
 ドイツの建築家ブルーノ・タウトは、モダニズム建築の傑作と讃えています。日本を代表する近代建築(逓信建築)のひとつとして、1999年(平成11年)にDOCOMOMO(NTTドコモとは無関係です)の日本の近代建築20選にも選定されています。
写真撮影:2008年04月06日

東京中央郵便局 JR東京駅下車 徒歩3分
 地図
東京中央郵便局
東京中央郵便局
 1933年(昭和8年)〜2008年(平成20年)、JR東京駅丸の内口前に立地し、昭和時代は地下通路を通じて鉄道郵便物のトロッコ輸送が行われていました。トロッコ輸送は1978年(昭和53年)に廃止されましたが、使用されていた地下通路は東京駅構内で現在も利用されています。
 郵政民営化の検討の前後から、旧所在・旧庁舎は都心の一等地に位置していることから、再開発で高層ビルに建て替えるべきであると議論されてきました。
 2008年(平成20年)6月25日、日本郵政株式会社は東京中央郵便局の具体的な再開発計画を発表しました。既存の局舎は歴史的価値が高く、保存を求める声が強いこと、東京駅などの景観との調和を図るため、外壁を可能な限り保存し、その後ろに接する形で地下4階・地上38階建て、高さ約200mの超高層ビル「JPタワー」を建設する計画となっています。総事業費は千数百億円ですが、年間300億円に達する賃貸収入で、毎年約100億円の利益向上に結びつくと計算されています。
 日本建築学会や日本建築家協会では、旧庁舎が戦前の優れた近代建築のひとつで、東京駅前景観の重要な要素となっていることなどから、保存し重要文化財に指定するべきと主張してきました。しかし、日本郵政株式会社の方針を変えることはできず、旧庁舎の3割程度が保存されるのみにとどまりました。
 建築物は外観だけでなく、構造そのものが文化財としての価値があるのですが、3割程度しか残らないため重要文化財に指定されることはないと思います。古い物が次々と取り壊されていくのは、実に残念でなりません。再開発によって建設にされるJPタワーは、2012年の竣工を目指しています。
写真撮影:----年--月--日
メインコンテンツ
 ・家庭の医学
 ・身近な植物図鑑
 ・身近な昆虫図鑑
 ・身近な野鳥図鑑
 ・身近な貝殻図鑑
 ・身近な生き物図鑑
 ・ベランダ園芸
 三浦半島観光地図
 ・大人の塗り絵
 ・ゲーム情報局
 ・日記
 ・コミュニティー
スポンサードリンク

アンティークで重厚な質感の郵便ポスト
郵便ポスト型ポスト
郵便局の豆知識―続・郵便切手の利用法
郵便局の豆知識続郵便切手の利用法
レジャー・自転車・サイクリング・メッセンジャーバッグ

  丸の内  
新丸の内ビルディング そらいろネットホーム 丸の内ビルディング
Copyright そらいろネット(ちーず。) All right reserved