そらいろネット > 三浦半島観光地図 > 横浜市中区 > 花咲町 > マンホール

マンホール


下水道マンホール

JR桜木町駅下車 徒歩数分
地図
下水道マンホール
下水道マンホール

 雨の日の横浜、マンホールも濡れていました。
 横浜市らしいベイブリッジの絵柄が描かれたマンホールです。通称、ベイブリッジマンホール?
 平成9年(1997年)10月1日から導入されたマンホールです。下水道局で何点かデザイン案を作成し、「下水道カレッジ」という施設見学のイベントで市民投票して決定されました。
 登場当時はセンセーショナルなマンホールでしたが、現在ではどこに行っても普通に見かけることができるマンホールなりました。
 横浜市はオリジナルデザインのマンホールが多いです。

写真撮影:2009年04月01日

消火栓マンホール

JR桜木町駅下車 徒歩数分
地図
消火栓マンホール
消火栓マンホール

 消火栓のマンホールです。
 英語で「FIRE HYDRANT」って書いてあります。消火栓のことです。アメリカでは消火栓のことを「FIRE HYDRANT」って言うみたいです。アメリカはカリフォルニアにしか行ったことがないので、あんまり良くわからないんです。
 数字で「100」って書いてあります。100タイプの消火栓のことです。これは消火栓の口径が100mmっていうことらしいです。

写真撮影:2009年04月01日

仕切弁マンホール

JR桜木町駅下車 徒歩数分
地図
仕切弁マンホール
仕切弁マンホール

 仕切弁のマンホールです。仕切弁は下水道ではなくて、上水道のマンホールになります。
 あまり馴染みのないマンホールですよね。
 仕切弁は中にバルブみたいなのがあって、水道水の流れを止めるものです。小さな仕切弁はそれぞれの家庭の前に設置されていますが、大きなものはマンホールの鉄蓋の中に設置されてあります。
 水道工事の時に浸かったりします。

写真撮影:2009年04月01日

マンホール

JR桜木町駅下車 徒歩数分
地図
マンホール
マンホール

 なんのマンホールなのか、良くわからないマンホールです。
 「HASEGAWA FOUNDRY CO.」って書いてあります。これは「長谷川鋳工所」のことです。マンホール製造メーカーのひとつで、老舗マンホールメーカーです。通称は「ハセチュウ」です。ピカチュウではありません。
 マンホール製造メーカーがわかっても、マンホールの中に何があるかは開けてみないとわかりません。

写真撮影:2009年04月01日
広告
メインコンテンツ
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
コミュニティー
広告



  横浜市中区-花咲町  
そらいろネット 薬寿堂
Copyright そらいろネット All right reserved.