そらいろネット > 三浦半島観光地図 > 横須賀市 > 走水 > タコ漁

タコ漁


蛸壺

バス停走水小学校下車 船にて出航
地図
蛸壺
蛸壺

 非常にシンプルなタコツボです。このタイプのタコツボは現在はほとんど使われていません。残念ながら、美術品としての価値もほとんどありません。最近では使われなくなったタコツボが、海岸などに落ちていることも多いです。
 江戸時代には、三浦半島で獲れるタコは三浦蛸と呼ばれ、三浦半島の産物の中でも有名なものでした。走水村産のタコが特に美味しいとされていました。
 三浦半島全体では、地域によってそれぞれの伝統があり、漁法もさまざまでした。蛸壺を使った蛸壺漁、蛸鉤を使った釣り、見突きなどの漁法が一般的でした。
三浦半島観光地図:横須賀市深田台・横須賀市自然人文博物館

写真撮影:----年--月--日

タコバコ

バス停走水小学校下車 船にて出航
タコバコ
タコバコ

 獲ったタコを入れておくためのイケスです。
 タコはかなり狭い隙間でも通り抜けてしまうので、見た目以上に精密に作られていたのかもしれません。
 クーラーボックスを使っても、その隙間から逃げ出してしまうくらい、逃げるのが上手です。

写真撮影:----年--月--日

タコカギ

バス停走水小学校下車 船にて出航
タコカギ
タコカギ

 タコ釣り用のための道具です。現在でいうところの、「タコテンヤ」ですね。地域によって道具の呼び名も変わるので、三浦半島では「タコカギ」と呼んでいたのだと思います。
 現在でも使われているタコテンヤと、ほとんど同じ形をしています。江戸時代の頃にはすでに、タコ釣りのための道具は完成されていたということなのでしょう。

写真撮影:----年--月--日
広告
メインコンテンツ
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
コミュニティ
広告
広告


広告
広告

  横須賀市-走水  
そらいろネット 防衛大学校
Copyright そらいろネット All right reserved.