そらいろネット > 三浦半島観光地図 > 横須賀市 > 日の出町 > 第1回横須賀開国検定

第1回横須賀開国検定


横須賀開国検定

京急横須賀中央駅下車 徒歩10分
地図

 2016年から開始された横須賀開国検定。いわゆる、ご当地検定です。
 「横須賀に軍港資料館を作る市民の会」が主催しています。横須賀商工会議所、軍港めぐりを行っている株式会社トライアングル、横須賀開国資料館を考える会、横須賀開国史研究会、横須賀文化遺産を考える会、「陸奥」の主砲の会など、市内の歴史関連団体が協力しています。
 横須賀に軍港資料館を作る市民の会の郷土史研究家・山本詔一先生は、「水道敷設や電気インフラなど、当時の横須賀は国内で最も”進化”していた街。そんな先進都市に市民が誇りを持ち、改めて学ぶ機会にしてほしい」とおっしゃられていました。
 問題はペリー来航のちょっと前あたりから、横須賀市が誕生する1907年までの約50年間。
横須賀商工会議所|横須賀市平成町
YOKOSUKA軍港めぐり|横須賀市本町

 試験時間は60分、4択式のマークシート方式で全50問の予定でしたが、マークシートは予想以上に経費が掛かかってしまうことから記入式に変更されました。
 受験料は1000円です。
 試験会場はヴェルクよこすかでした。
ヴェルクよこすか|横須賀市日の出町
 合格証書や成績表などの発行は行っていないので、ただひたすら自分との戦いになります。自分がどのくらい横須賀について詳しいのか、確認するための試験となります。
 第2回以降は横須賀商工会議所が主催となるため、受験料や会場などは変更されるかもしれません。

 受検者は87名、平均点は56.48点、最高点84点でした。
 ちなみに、私の点数は58点だったのでギリギリ平均点以上となりました。もっとイケると思ったんですが(^_^;)。隣に座っていたおじいちゃんは、60点でした。

 横須賀市では2009年から「よこすか検定」を実施していましたが、受検者数の減少や問題の質確保などの課題があり、わずか3回の実施だけで休止となっていました。

 地域の文化や歴史を題材にした問題で知識を測る「ご当地検定」。知名度向上や地域振興などを目的に国内各地で行われ、一大ブームとなりました。
 数回で終わってしまったケースが多いものの、近代産業の発展と観光を絡めた「川崎産業観光検定」、市内散策ツアーと設問を融合させた「小田原まちあるき検定」など、独自の趣向を凝らした内容で注目を集めているものもあります。


ヴェルクよこすか

京急横須賀中央駅下車 徒歩10分
ヴェルクよこすか
ヴェルクよこすか

 数十年ぶりの受験となりました。
 マークシート方式だっていうんで、この日のために準備をしておきました!!
 鉛筆、消しゴム、ペンケース、鉛筆削り。全部持ってないので、わざわざ新しく購入して準備してきました。
 ドキドキします。

写真撮影:2016年02月13日

ヴェルクよこすか

京急横須賀中央駅下車 徒歩10分
ヴェルクよこすか
ヴェルクよこすか

 立派な建物だよね、ヴェルクよこすかって。
 完成してすぐのころは、ピッカピカでとても綺麗でした。
 最近は少しずつ古くなってきて、ガラス面などには汚れが目立つようになってきました。
 それでも、このガラスを上ったり、滑り台のように滑り降りたりしてみたいです。

写真撮影:2016年02月13日

ヴェルクよこすか

京急横須賀中央駅下車 徒歩10分
ヴェルクよこすか
ヴェルクよこすか

 受験生、ちーず。
 もうすぐゲートに入ります!!
 この自動ドアを潜り抜けたら、もう後戻りはできません。

写真撮影:2016年02月13日

ヴェルクよこすか

京急横須賀中央駅下車 徒歩10分
ヴェルクよこすか
ヴェルクよこすか

 ガラス張りで自然光が降り注ぎ、とても綺麗なんですよー。
 少しガラスは曇っているんだけど・・・
 財政難で税金がないと言っているのに、こういった箱物を作るお金はあるみたいなんですよー。
 利用する側にとっては、行政サービスが充実することはありがたくいんだけどね。

写真撮影:2016年02月13日

ヴェルクよこすか

京急横須賀中央駅下車 徒歩10分
ヴェルクよこすか
ヴェルクよこすか

 節分の張り紙が飾られていました。
 軽く写真を撮った後、ベンチに座って受験勉強をしました。
 ほとんどの人が横須賀開国検定の受験者たちだったんじゃないかな、横須賀の歴史に関するパンフレットや参考書などを読んでいる人がたくさんいました。

写真撮影:2016年02月13日

横須賀開国検定

京急横須賀中央駅下車 徒歩10分
横須賀開国検定
横須賀開国検定

 検定会場はこんな感じです。
 87人が受験に来たようです。
 私のような一般人もいれば、市議会議員もいたりしたようです。
 高齢なベテラン横須賀市民が多いっていう印象でしたが、20代の若い人もいました。
 だけど、30代・40代くらいの人は少なかった気がします。

写真撮影:2016年02月13日

横須賀開国検定

京急横須賀中央駅下車 徒歩10分
横須賀開国検定
横須賀開国検定

 こちらが配られた問題用紙です。
 A4用紙で、ホチキッスで止められていました。全部で50問です。
 私は29問正解で、58点でした。
 平均点が56.48点、最高点84点でした。
 問題はかなり難易度が高かったのですが、検定に集まるだけあってみなさんハイレベル!!
 私は横須賀のことがそんなに詳しくないっていうのがバレちゃったかな?それにしても、84点42問正解って、すごすぎない?
 成績上位者には、株式会社トライアングルからYOKOSUKA軍港めぐりのチケットが贈られていました。もちろん、私はもらえませんでした(^_^;)
 もう少し良い点数が採れると思ったんだけどなー、残念でした(>_<)

写真撮影:2016年02月13日

横須賀開国検定

京急横須賀中央駅下車 徒歩10分
横須賀開国検定
横須賀開国検定

 試験が終わったら、その場で答え合わせ。
 マークシート方式ではなくなったので、人海戦術で採点してくれました。
 採点が終わるまでの待ち時間、郷土史研究家の山本詔一先生が問題についての解説をしてくれました。
 山本詔一先生って、講演も面白いです(^^)
 山本詔一先生が問題を作ったわけではないそうですが、出題が少し難しかったと言っていました。

写真撮影:2016年02月13日

パンフレット

京急横須賀中央駅下車 徒歩10分
パンフレット
パンフレット

 横須賀開国検定のパンフレットです。
 申し込み方法は往復はがきかメールです。受験料は当日に現金でお支払いとなります。

写真撮影:2016年02月13日

模擬試験

京急横須賀中央駅下車 徒歩10分
模擬試験
模擬試験

@.1853年7月に来航したペリー提督は将軍宛のアメリカ大統領の親書を持ってきましたが、この時のアメリカ大統領は
 1.リンカーン 2.ワシントン 3.ケネディ 4.フィルモア
A.ペリー来航で沿岸警備を強化するために幕府は、浦賀で軍艦を造りました。その船は
 1.鳳凰丸 2.下田丸 3.浦賀丸 4.朱雀丸
B.2の問題で軍艦造りに活躍した浦賀奉行所与力は誰
 1.戸田氏栄 2.水野忠精 3.中島三郎助 4.浜口英幹
C.日米修好通商条約の批准のためにアメリカに行った小栗上野介の名前は
 1.忠義 2.忠順 3.忠長 4.忠国
D.横須賀に造船所を造るために技術指導したヴェルニーが最初に横須賀に来た時何歳
 1.48歳 2.38歳 3.28歳 4.18歳
E.そのヴェルニーが設計した日本で最初のドライドックが完成した年は
 1.明治2年 2.明治3年 3.明治4年 4.明治5年
F.横須賀造船所では船以外にもさまざまなものを造っています。横須賀がかかわっていないものは
 1.最初の鉄道(新橋・横浜間) 2.観音埼灯台 3.富岡製糸場(群馬県) 4.生野鉱山(兵庫県)
G.軍港・横須賀の要 鎮守府の初代長官は
 1.東郷平八郎 2.中牟田倉之助 3.秋山真之 4.山本権兵衛
H.横須賀線は重要な陸上輸送路として開通した。その年は
 1.明治19年 2.明治20年 3.明治21年 4.明治22年
I.明治40年(1907)2月、神奈川県で2番目に市となった横須賀の初代市長
 1.石渡坦豊 2.小泉又次郎 3.鈴木忠兵衛 4.横山和夫
 ちなみに正解は、@4、A1、B3、C2、D3、E3、F1、G2、H4、I3です。

写真撮影:2016年02月13日
広告
メインコンテンツ
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
コミュニティー
広告
広告


広告
広告

  横須賀市-日の出町  
ヴェルクよこすか そらいろネット
Copyright そらいろネット All right reserved.