そらいろネット > 三浦半島観光地図 > 横須賀市 > 本町 > 国道16号

国道16号


国道16号

京急汐入駅下車 徒歩3分
地図

 とりあえずわかりやすく言うと、国道16号の内側は誰もが認める首都圏になります。

 神奈川県横浜市西区(高島町交差点)を起・終点とし、首都圏を環状に結ぶ一般国道です。東京環状、八王子街道、横須賀街道などの通称があります。
 東京近郊を環状に結ぶ数少ない道路で、神奈川県横須賀市、横浜市、相模原市、東京都八王子市、埼玉県川越市、さいたま市、春日部市、千葉県野田市、柏市、千葉市、木更津市といった都市を結び、とても交通量が多いです。流れの良くない区間も多く、保土ヶ谷バイパスなどでは朝のラッシュ時には全線にわたって渋滞が発生します。
  陸上距離は253.2km。千葉県富津市富津(富津岬)〜神奈川県横須賀市走水(観音崎付近)は海上区間になっていますが、直接結ぶ交通機関はなく、東京湾を横断する第2の道路として東京湾口道路を建設する構想があります。
千葉県観光地図:富津市富津
三浦半島観光地図:横須賀市走水

 1887年(明治20年)7月2日、勅令第28号によって各地の鎮守府に至る道路は国道とされることに決まりました。
 7月8日、東京より横須賀鎮守府に達する路線として「国道45号」に指定されました。国道1号(現在の国道15号)と重複しており、同路線を延長するものでした。横須賀市内の路線は、現在の国道16号ではなく、浦賀道に沿ったものです。
 1920年(大正9年)、旧国道45号はそのまま国道31号となり、東京市より横須賀鎮守府所在地に達する路線になりました。
 1952年(昭和27年)12月4日、新道路法に基づく路線指定で一級国道16号市に指定されました。


国道16号

京急汐入駅下車 徒歩3分
地図
国道16号
国道16号

 汐入駅からダイエーショッパーズプラザ横須賀へと向かう途中にある陸橋、ベイウォーク。X字型の歩道橋になっています。もしかしたら正式名称は「汐入横断歩道橋」かもしれない。近いうち詳細を調べておきます。
 歩道橋の上から、小川町方面を写真に撮りました。下り側と言ったほうが、わかりやすいかな?片側2車線道路ですが、右折専用車線があったりして、複雑です。
 国道16号は、首都圏を環状に結ぶため通称、東京環状。起点・終点は神奈川県横浜市西区の高島町交差点に指定されているけど、横須賀市走水で途切れてるんだよね(^^;)。東京湾を渡る東京湾口道路計画もあるけど、税金がもったいないですねー。実現しないことを祈りましょう。
 総距離は253.2 kmで、神奈川県、東京都、埼玉県、千葉県にまで至ります。渋滞で有名な保土ヶ谷バイパスも国道16号です。

写真撮影:2008年02月02日

国道16号

京急汐入駅下車 徒歩3分
国道16号
国道16号

 ベイウォークから国道16号の下り方面を撮影しました。
 以前と同じ方向の写真だけど、ちょっとは写真の腕が上がってるよね?
 そういえば、ショッパーズプラザへと通じる陸橋、まだ写真を撮ってないなー。正式名称、良くわからないんですよー。

写真撮影:2016年06月21日

国道16号

京急汐入駅下車 徒歩3分
国道16号
国道16号

 歩道橋の上から、東逸見町方面の写真。横浜方面、または上り方面といった方がわかりやすいかな?
 右折専用車線や、ダイエーショッパーズプラザ横須賀入り口専用車線、直進車線など、とても複雑で慣れないと自動車では走りにくい交差点です。車線を間違えると、本町山中有料道路に入っちゃって焦ったりします(^^;)
 本町山中有料道路って、距離が短いくせに200円もするんだよね。立地条件的に土地は安くても、道路建設にお金がかかったんだと思うけど。横浜横須賀道路と市街地を結ぶ有料道路で便利だから、利用する人も多いです。
 横浜〜横須賀間が国道に指定されたのは、1887年(明治20年)になります。当時は国道45号に指定され、東京から横須賀鎮守府に達する路線でした。国道16号に指定されたのは、1952年(昭和27年)12月4日になってからのことです。

写真撮影:2008年02月02日
広告
メインコンテンツ
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
コミュニティー
広告
広告
広告
広告
  横須賀市-本町  
延命地蔵尊 そらいろネット 明治天皇行在所跡
Copyright そらいろネット All right reserved.