そらいろネット > 三浦半島観光地図 > 横須賀市 > 久里浜 > 長安寺

長安寺


長安寺

京急久里浜駅下車 徒歩10分
地図
長安寺
長安寺

 山号は亀養山、宗派は浄土宗、鎌倉光明寺末寺、本尊は阿弥陀三尊、開基は十九世僧然誉薫阿禅芳、開山は法連社龍誉、1533年(天文2年)の創建と伝えられています。
 境内右側にある不動堂は、もともと久村の丸山にあったもので、水害があり丸山が崩れお堂が倒壊したため、ここに造られました。台座の裏側に、万治年間(1658年〜1660年)に修理した銘文が書かれています。
 またこのお寺は、十夜法要の六字詰念仏が知られています。
 境内は貸し駐車場になっているのでしょうか、車がたくさん停まっていました。
 境内のすぐ裏には、久里浜幼稚園があります。久里浜幼稚園の行事が行われることもあります。
三浦半島観光地図:横須賀市久里浜・久里浜幼稚園

写真撮影:2006年03月07日

六地蔵

京急久里浜駅下車 徒歩10分
六地蔵
六地蔵

 正式名称は六地蔵じゃないと思います。お地蔵さんが六体ならんでいたので、とりあえず六地蔵と書いておきました。
 右側にある板碑によれば、供養塔のようです。四国と書かれてあるようですが。
 六字詰念仏と関係があるのでしょうか。

写真撮影:2006年03月07日

手水舎

京急久里浜駅下車 徒歩10分
手水舎
手水舎

 「手水舎」と書いて、「ちょうずや」、または「てみずや」と読みます。
 手水鉢に水を注いでいるのが、なぜか亀なんです。普通は竹製の筒だったり、石をくりぬいたりするていどで、たまに龍だったりするんですが、ココではなぜか亀なんです。カワイイ!!
 山号が亀養山だから、カメにしたのでしょうか。私はかなり気に入っちゃいました。うちにも欲しいなぁ〜。

写真撮影:2006年03月07日

葬式

京急久里浜駅下車 徒歩10分
葬式
葬式

 1932年(昭和7年)に撮影された、葬式の行列です。
 現在の葬式とは、ずいぶんと違った光景ではないでしょうか。長安寺に向かって歩いている行列です。当時の風習が良くわかる貴重な写真だと思います。
 八幡の家並みだそうです。とても大きな家が建っていますが、その家はまんじゅう屋です。八幡の家って、大きいんですねー。

写真撮影:----年--月--日
広告
メインコンテンツ
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
コミュニティー
広告
広告
広告
広告
  横須賀市-久里浜  
天神社 そらいろネット 八幡神社
Copyright そらいろネット All right reserved.