そらいろネット > 三浦半島観光地図 > 横須賀市 > 長井 > 長井漁港

長井漁港


長井漁港

バス停長井小学校下車 徒歩3分
地図

 かつて、難風が吹いたとき、潮がかりの時など、廻船が入ることもあった長井湊は、江戸時代から開かれていた三浦半島西岸では数少ない港でした。常時出入りする船は55艘、押送り船(おしょくりぶね)は20艘だったと記録があります。
 江戸時代から漁業が盛んで、採れた魚介類は海上を渡って江戸まで送られていました。
 鮮魚運搬船として使われていた押送り船20艘は、三崎に次ぐ規模で、長井が漁業で反映していたことが分かります。押送り船は鮮魚だけでなく、廻船の役割も担っていて、さまざまな物資の輸送にあたっていました。つまり、海上交通の要衝としての機能も有していました。
 江戸時代、三浦半島西側の村々の中では、もっとも戸数が多く、商人や医者の多い村でした。

 時代の変化とともに長井湊は漁港として発展していき、1960年(昭和35年)に着工された長井漁港の修築事業によって、加工施設や水揚げ施設などの近代的設備を備えた港になり、相模湾沿岸漁業の基地のひとつとなりました。
 現在、まき網漁、小型・大型定置網、養殖、潜水漁、一本釣りなど、さまざまな漁業が行われています。
 つい最近まで一本釣り漁業が盛んでしたが、沿岸漁業の不振、漁場の拡大の行き詰まりなどから、一本釣り漁業は苦境に立たされています。
 漁師独自の調査から開発された深海カゴ網漁によるエビ漁など、未利用漁業資源の開発として注目されています。

 長井でツキンボ漁が有名で、カジキマグロなどの大型魚が姿を見せると、着脱式の銛(もり)で突き獲る漁法です。三浦半島では縄文時代から行われており、シカのツノで作られた離頭銛(りとうもり)が出土しています。
 長井で古くから行われていた漁法で、和船の時代、カツオやマグロの一本釣りなどに出漁した時、カジキマグロを発見すると銛で突き獲っていました。7月〜8月になると相模湾にカジキマグロが回遊するようになるので、ツキンボ漁に出る船もありました。
 大正時代になると漁船の動力化が進み、カジキマグロを追いかけやすくなったので、ツキンボ漁を専門とする漁船も造られ、カジキマグロを追って三陸沖まで出漁しました。
 銛持ちの技術に、漁獲量が大きく左右されます。波間に魚影を発見したら、獲物に近付き、「カイモリ」と言う塩漬けにしたサバやイカなどのエサを投げ込みます。カジキマグロがエサに食いついた瞬間は一時的にスピードが遅くなるので、そこで銛を放ちます。エサの投げ方が悪いと、突く前に獲物を逃してしまいます。
 また、回遊してくるカジキマグロの魚影を波間で捉える鋭い動体視力も必要です。眼が効く漁師の乗る船は、多くの魚を突くことができるので、どの船も勘が良くて視力の高い漁師を歓迎しました。
 長井はツキンボ漁の名人が多く、他人の船超しに銛を投げても、カジキマグロに当てることができるほどの腕前を持つ漁師がいて、いつも大量だったと言われています。荒井の小坪屋という屋号の家には銛の名人がいて、自分の船に迎えようとする船主の間で入札を行うほどの人気で、房州のツキンボ船の船頭として活躍しました。

三浦半島観光地図:横須賀市長井:漆山漁港
三浦半島観光地図:横須賀市長井:新宿漁港


長井漁港

バス停長井小学校下車 徒歩3分
長井漁港
長井漁港

 長井漁港には小さな漁船がたくさん並んでいます。

写真撮影:2016年06月11日

長井漁港

バス停長井小学校下車 徒歩3分
長井漁港
長井漁港

 見事に並んだ漁船たち。
 漁船とその後ろには港町が広がっていて、漁師町にやってきたんだなっていう雰囲気が味わえます。
 やっぱり漁師町って、雰囲気が違うんですよねー。

写真撮影:2016年06月11日

長井漁港

バス停長井小学校下車 徒歩3分
長井漁港
長井漁港

 長井漁港に停泊している漁船は、ほぼ同じくらいの大きさです。
 遠洋漁業を行うような大きな漁船は、泊まっていないようです。

写真撮影:2016年06月11日

長井漁港

バス停長井小学校下車 徒歩3分
長井漁港
長井漁港

 バス通りからも見える、ズラズラっと並んだ漁船たち。

写真撮影:2016年06月11日

小型実習船わかしお

バス停長井小学校下車 徒歩3分
小型実習船わかしお
小型実習船わかしお

 海洋科学高等学校の小型実習船「わかしお」です。
 聞いたことのない学校だと思うかもしれませんが、以前の三崎水産高等学校のことです。
 2008年から、海洋科学高等学校に名前が変わりました。

写真撮影:2016年06月11日

長井漁港

バス停長井小学校下車 徒歩3分
長井漁港
長井漁港

 第2種長井漁港
 所在地:神奈川県横須賀市長井5丁目4,500番4地先
 管理者:横須賀市経済部農林水産課
 所管庁:水産庁

写真撮影:2016年06月11日

長井漁港

バス停長井小学校下車 徒歩3分
長井漁港
長井漁港

 こっちって、入ってもいいのかな?
 長井の朝市が行われる場所を見ておきたかったんですが、ここから先に入っていいのか悪いのかわからなかったので・・・
 たぶん、この先で行われるんだと思うんだけど。
 第2土曜日の朝9時からになりますが、お休みも多いみたいです。

写真撮影:2016年06月11日

長井魚市場

バス停長井小学校下車 徒歩3分
長井魚市場
長井魚市場

 ここが長井魚市場らしいです。
 入ったことがないので、あんまり良くわかんないんだけど。
 対岸から写真を撮りました。
 入っても怒られないなら、どんな感じなのか見に行ってみたいです。

写真撮影:2016年06月11日

赤灯台

バス停長井小学校下車 徒歩3分
赤灯台
赤灯台

 港に良くある赤灯台。
 堤防の先端に設置されます。
 港湾の入り口に設置され、普通は赤灯台と白灯台があります。
 長井漁港では、赤灯台だけみたいです。

写真撮影:2016年06月11日

長井町漁業協同組合

バス停長井小学校下車 徒歩3分
長井町漁業協同組合
長井町漁業協同組合

 長井の漁協です。
 以前はたしか、金融機関だったような記憶があるのですが・・・。ローンだったかな?
 看板に「ながしん」って書いてあります。

写真撮影:2016年06月11日

海の上の雲

バス停長井小学校下車 徒歩3分
海の上の雲
海の上の雲

 面白い雲が出ていました。かなり低い場所に、モクモクと特徴的な雲でした。
 こういった雲のコト、なんていうんだろう?
 たしか、名前があったと思うんだけど・・・
 雲の向こう側には、山がありました。たぶん、丹沢山地だと思います。

写真撮影:2016年06月11日
広告
メインコンテンツ
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
コミュニティー
広告
広告


広告
広告

  長井  
長井水産 そらいろネット 風景と景色
Copyright そらいろネット All right reserved.