そらいろネット > 三浦半島観光地図 > 横須賀市 > 長沢 > 北下浦漁港

北下浦漁港


北下浦漁港

京急長沢駅下車 徒歩10分
地図
北下浦漁港
北下浦漁港

 東京湾(金田湾)に面した海岸にある第1種漁港です。利用範囲が地元の漁船を主とするものを、第1種漁港と呼ばれます。長沢、津久井、野比の漁師さんたちが利用している漁港です。
 おもな漁法は小型定置網漁業、刺し網漁業、海面養殖業(藻類)、遊魚船業です。おもな水産物はイワシ、ワカメ、スズキ、ボラなどになります。
 東京湾に位置し、約4.4kmの長い砂浜がありますが、海岸全域が侵食を受け砂浜が減少しています。高潮や波浪等による災害の防止や、海浜地利用の向上を図るため『北下浦漁港海岸侵食対策事業』が行われています。
三浦半島観光地図:横須賀市長沢・長沢海岸
Tourist Information & Historic Spot. Kitashitaura Fishing Port, Nagasawa, Yokosuka City, Kanagawa, Japan.

写真撮影:2007年12月17日

北下浦漁港

京急長沢駅下車 徒歩10分
地図
北下浦漁港
北下浦漁港

 防波堤の影響でしょうか、北下浦漁港周辺は波が穏やかで砂が増加しているような気がします。港内では砂が堆積して水深が浅くなっているような印象を受けます。その他のエリアでは砂は減少しているので、防波堤が砂の流出を防いでいるのかもしれません。単純に砂漠から砂を運んでくればいいのにと思ってしまいますが、それじゃダメなのかな?砂なら有り余ってると思うんだけど(^^;)
 東京電力の横須賀火力発電所の埋め立て工事が始まってから、海岸の浸食が始まったと言われています。しかしそれと同時期に、堤防が造られて沿岸海流に変化が生じたり、河川の堤防が造られ土砂の供給源がなくなったなど、いくつかの原因があると思います。
三浦半島観光地図:横須賀市久里浜・横須賀火力発電所
 この防波堤、金網が張ってあり立ち入り禁止となっています。ですが釣り人は多く見かけるので、何か釣れるのかな?何が釣れるのか聞いてみたいんですが、立ち入り禁止エリアに入る勇気がないのでわかりません。

写真撮影:2008年05月01日

拓郎丸

京急長沢駅下車 徒歩10分
地図
拓郎丸
拓郎丸

 北下浦漁港での水揚げって、どんなんだろう?見たことないけど、水槽とかたくさん置かれているし、蛸壺もたくさん積み上げられているので、色々な魚介類の水揚げがあると思うんだけど。
 北下浦海岸といえば、昔は地引き網漁が盛んに行われていた場所なんですよ。イワシを獲って肥料として利用されたりしていたみたいです。
 拓郎丸って書いてありました。漁師さんの漁船だと思っていたんですが、釣り師たち太公望が利用する釣り船みたいです。
 シロギス、マダコ、メバル、カワハギ、カサゴなどが釣れるみたいです。

写真撮影:2008年05月01日

トクエム丸

京急長沢駅下車 徒歩10分
地図
トクエム丸
トクエム丸

 漁港施設内は基本的に、関係者以外立ち入り禁止になっています。看板が建てられているので、怒られそうだから入りませんでした。普通に入っている人もいるんだけど、漁師さんかな?
 実は、漁師さんが魚を水揚げ後に捨てた貝殻を狙っていたんですが、残念ながら落ちていませんでした。落ちているのはフジツボだけでした。こうした漁港なら、珍しい貝殻が拾えるんじゃないかと期待していたんですが。
 漁師さんの漁船だと思っていたんですが、釣り人たちの乗り合い船でした。そう言えば座席のようなブルー色のシートが並んでいるから、そこに座って竿を出すのかな。
 狙える魚種は、マダイ、カサゴ、シロギス、ハマチ、マダコ、カワハギなどになるみたいです。

写真撮影:2008年05月01日
広告
メインコンテンツ
 ・家庭の医学
 ・身近な植物図鑑
 ・身近な昆虫図鑑
 ・身近な野鳥図鑑
 ・身近な貝殻図鑑
 ・身近な生き物図鑑
 ・ベランダ園芸
 三浦半島観光地図
 ・コミュニティ
広告
広告
広告
  横須賀市-長沢  
久里浜霊園 そらいろネット 北下浦行政センター
Copyright そらいろネット All right reserved.