そらいろネット > 三浦半島観光地図 > 横須賀市 > 新港町 > 消防船きよたき

消防船きよたき


消防船きよたき

京急横須賀中央駅下車 徒歩15分
地図
消防船きよたき
消防船きよたき

 真っ白な色をした船体が特徴的な、消防船「きよたき」です。海上災害防止センターの船です。
 スペック表らしきものがあるので、書いておきます。作ったはいいけど、あまり意味がわかっていません(^^;)

きよたき
船主 (国籍) Maritime Disaster Prevention Center(Japan)
建造所 金川造船(株)(No.503)
起工 2001年07月03日
進水 2001年10月19日
引渡 2001年12月.21 日
船級 JG
航行区域 Coasting
全長 40.00m
垂線間長 36.00m
全幅 (Bmld)9.20m
深さ (Dmld)4.00m
喫水 (dmld)3.00m
総トン 263T
国内総トン 263T
試運転最大速力 16.0kn
速力 15.3kn
航続距離 800SM
主機関 NIIGATA 6L28HX×2
出力 (M.C.R.)1,323kW×750rpm×2 (N.O.R.)1,125kW×710rpm×2
プロペラ 5 Bladed ZP-21/3A×2
主発電機 TAIYO FB28DS 130kVA×2
乗組員数 8名
旅客数 12名
船型 Flush decker with long forecastle
燃料油槽 42.9立方メートル
清水槽 31.48立方メートル
燃料消費量 9.7t/day
その他 曳航力:(max.)48t

Tourist Information & Historic Spot. Kiyotaki, Fire Boat, Shinkocho, Yokosuka City, Kanagawa, Japan.
写真撮影:2008年02月20日

消防船きよたき

京急横須賀中央駅下車 徒歩15分
消防船きよたき
消防船きよたき

 船尾から見える海の向こう側、黒い煙がモクモクと上がっているんだよね。海難事故でもあったのかな?前日にはイージス艦「あたご」と、漁船「清徳丸」の衝突事故があったけど。煙が出ているってことは火災だよね?消防船、出航しないでいいのかー!?
 2隻の大型消防船を保有する海上災害防止センターは、海上に流出した油の除去、海上防災業務などを行う民間の中核機関です。
 「きよたき」は、26年間第一線で活躍してきましたが老朽化が激しく、消火性能の低下や時代とともに大型化する危険物積載船への事故対応が困難となってきた理由から、その後を継ぐ、消防船の建造が望まれていました。
 そして1993年頃から「きよたき」の代替建造構想が具現化し、10月19日、神戸市兵庫区にある金川造船所で進水式を迎えた。

写真撮影:2008年02月20日

消防船きよたき

京急横須賀中央駅下車 徒歩15分
消防船きよたき
消防船きよたき

 主砲が4門、設置されています。真ん中のが、一番大きそうですね。
 新「きよたき」は、全長40m、総トン数は266t、建造費は約6億円でした。旧「きよたき」より船体が13mも大きくなっています。消防機能を強化した主なポイントは、3つあります。
 速力を増強することで、活動範囲が拡大、最大速力は15.5ノット(30km/h)。33m(ビル10階相当)の高さに放水が可能で、総放水能力は1分間に26000リットル。油防除機能(オイルフェンスを搭載)を備え、重油流出事故にも即応体制が可能。
 新「きよたき」は、東京湾の防災にあたり、日本でも最新鋭の性能を有する化学消防船です。
 日本では本格的な消防機能を備えた大型消防船は7隻あります。そのうち東京湾では3隻の消防船が海の安全を守っています。海上保安庁が保有する「ひりゅう」と、海上災害防止センターが保有する「おおたき」、「きよたき」の3隻です。
 消防船の役割は火災の消火活動だけではありません。原油やLPG(液化石油ガス)を積んだ巨大タンカーなどの危険物積載船が東京湾に入る時には、1隻が伴走し、もう1隻は30分以内に急行できる場所に待機して万が一の事故に備えています。

写真撮影:2008年02月20日
広告
メインコンテンツ
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
コミュニティ
広告
広告


広告
広告

  横須賀市-新港町  
訓練船ホエール そらいろネット シャトル・ハイウェイライン
Copyright そらいろネット All right reserved.