そらいろネット > 身近な生き物図鑑 > 魚類図鑑 > カダヤシ科 > グッピー

グッピー


グッピー

[名前・種類] グッピー
[学名] Poecilia reticulata
[英名] Guppy
[名前の由来] ぐっぴー。1858年頃にイギリスの植物学者グッピーによって発見されたことから。
別名、ニジメダカ(虹目高)。
[分布] 中南米原産
[科名] カダヤシ目カダヤシ科
[特徴・生態]  中南米原産のカダヤシ科の淡水魚の仲間。
 雄は体長3cm〜4cm、雌は5cm〜6cmになります。
 雄と雌とで外見が異なり、雄は色彩が鮮やかで、雌は大型になります。雄は雌よりやや細身で、背鰭と尾鰭が大きく広がります。
 野生種は薄い褐色の体に、透明な鰭を持ちます。一般に飼育される改良品種は、個体ごとに色の変化が激しく、鰭の形も変異に富みます。改良品種では特に大きな鰭を持ちます。
 日本へは昭和初期に輸入され、古くから熱帯魚として広く親しまれています。おもにシンガポールで養殖されたものを外国産グッピー、日本国内で繁殖されたものを国産グッピーと呼びます。外国産グッピーの方が安価ですが、国産グッピーの方が丈夫です。飼育適水温は22℃〜24℃で、低温に弱く17℃〜18℃になると活動が低下します。沖縄県や温泉地の用水路で帰化しており、外来種でもあります。
[感想]  グッピーの雌の写真だと思う・・・、たぶん。産卵の瞬間かなと思えるかもしれませんが、出てきそうなのは稚魚じゃなくて、ウンコです(^^;)。大人にはなってないけど、稚魚の姿も良く見かけるようになりました。
 モーリーの稚魚は、かなり大きくなってから産卵されるので、成魚に食べられる心配はほとんどないかな。バルーンモーリーやブラックモーリーを飼育したことがあって、稚魚も生まれたんだけどー。水替えしたらいなくなっちゃった(^^;)。稚魚のいる間は水替えをしない方が良さそうです。稚魚の場合は、水質の変化や水温の変化に、身体がついていけないみたいです。
 グッピーの稚魚も飼い方を変えて、産卵ケースを使わずに、マツモで隠れ家を作ってあげるようにしたら、繁殖も上手くいくようになりました。産卵ケースに移す時のストレスや、産卵ケース内の水質の悪化などが原因で、移動しても死んじゃうのかもしれない。稚魚がいる間は、なるべく変化を少なくしてあげることが重要なようです。
 そんなわけで水替えをしなくなってしまいました。1年以上、水替えはしてないですね。マツモに余分な栄養分を吸収させて、大きくなったら廃棄するって感じでやっています。水替えはしないけど、フィルターはたまに清掃しています。外掛け式フィルターに濾材を詰め込んだだけですが、放置しておくと水流が弱まり、水質の悪化や、水温の偏りが生じてしまうため。メインのろ過システムは、底面式フィルターを使っています。メンテナンスフリーで便利です。ただエアーポンプのパワー不足が深刻だ・・・
[写真撮影] 2008年02月22日
[関連ページ]
グッピー
グッピー
グッピー
グッピー
グッピー
グッピー
グッピー
グッピー
グッピー
グッピー
グッピー
グッピー
グッピー
グッピー
グッピー
グッピー
メインコンテンツ
 ・家庭の医学
 ・身近な植物図鑑
 ・身近な昆虫図鑑
 ・身近な野鳥図鑑
 ・身近な貝殻図鑑
 身近な生き物図鑑
 ・ベランダ園芸
 ・三浦半島観光地図
 ・無料で塗り絵
 ・ゲーム情報局
 ・日記
 ・コミュニティー
スポンサードリンク

熱帯魚を元気に水をキレイに元気水熱帯魚用
熱帯魚用ブラックオートヒーター
ザ・大型熱帯魚 (アクアリウム・シリーズ)
ザ・大型熱帯魚 (アクアリウム・シリーズ)
ペット用品・魚・水草・セット

  身近な魚類図鑑-カダヤシ科  
グッピー そらいろネットホーム プラティ
Copyright そらいろネット(ちーず。) All right reserved