[名前・種類] |
パールグラス |
[学名] |
Micranthemum micranthemoides |
[英名] |
Pearl grass |
[名前の由来] |
真珠のような葉という意味。 |
[分布] |
アメリカ原産 |
[科名] |
ゴマノハグサ科ニワゼキショウ属 |
[花色] |
白色 |
[花期] |
6月・7月・8月 |
[特徴・解説] |
米粒のような小さな明るい緑色の葉をたくさんつける水草です。葉が小さいためか、前景などにも使いやすい種類といえます。
1本1本トリミングする方法もありますが、密生させる場合は主に頂芽を切りそろえて、脇芽を出させるようにすることが多いです。
明るい照明を確保して、CO2の添加を行い、弱酸性の軟水から弱硬水で育成すれば、次々と枝分かれし繁茂してくれます。
大磯砂よりも、ソイル系など水草育成用の底床の方が向いています。 |
[感想] |
たぶんラージパールグラスです。たぶん・・・。買ったときに名前が書いてなかったので、なんていう名前の水草なのかは、良くわかりません。
水槽でうまく育たなかったので、思い切って水上栽培に挑戦してみたら、うまく育ちました(^ω^)。やっぱり僕はアクアリウムよりも、園芸の方が向いてるのかなー。バケツで育てていますが、バケツいっぱいにパールグラスが大繁殖しています。増えた分を、水槽に戻してレイアウトしています。
茎の硬い水草なので、水槽に移しても枯れてしまうことはほとんどないんですが、葉はなくなってしまうんですよ。だから、楊枝みたいに棒がいっぱい刺さってるような感じにレイアウトされています。水槽で水草を育てるのは、本当に難しいですねー。 |
[写真撮影] |
2007年07月16日 |
[関連ページ] |
|