|
名前・英語
|
|
関東ローム層(かんとうろーむそう)
Kanto Loam Formation |
|
時代
|
|
新生代第四紀更新世中期〜新生代第四紀完新世末期
50万年前〜1万年前 |
|
層厚
|
|
300m(大磯丘陵) |
|
岩相
|
|
軽石、スコリア、岩片の火山砕屑物(かざんさいせいぶつ)およびその風化物からなります。 |
|
特徴
|
|
海進・海退にともなう堆積物があるかどうかによって、下位から多摩ローム層、下末吉ローム層、武蔵野ローム層、立川ローム層に区分されます。
多摩ローム層、下末吉ローム層は、相模層群と同時異相(どうじいそう)です。
地層事典:相模層群 |
|
写真・画像
|
|
今のところネタ切れです。
三浦市三崎町城ヶ島の城ケ島、横須賀市長井の荒崎を訪れた際、関東ローム層が確認できました。ですが、写真がどっかに行っちゃいまして・・・
関東地方に広く堆積する関東ローム層ですが、三浦半島では少ないです。
今でもあるかどうかわかりませんが、大和市下鶴間に東京軽石をはさむ武蔵野ローム層の露頭があります。綾瀬市吉岡の武蔵野ローム層、軽石層など。 |