三浦半島身近な図鑑 > こころコミュニティー > 誕生日・誕生花・誕生石占い > 1月1日生まれ
信念を貫く、孤高のロマンチストです。 責任感が強く、決めたらひとつのことに一途に突き進む専門家タイプです。 上下関係を重視し、その場を仕切りたがります。 一見、ぶっきらぼうに見られがちですが、内側には豊かな感情が波打ち、自分で自分の感情を持て余すこともあります。 自分や他人に厳しくなり過ぎたり、こだわりを押し付けたりし過ぎないように気を配ることが必要です。 他人を踏み付けてでも、一番になりたがる頑固者で、なんとかしてトップの座に就こうとしますが、そのためには手段を選ばないこともあります。 努力は自分の才能と実力を磨くことに、振り向けるようにしましょう。
素直に感情が顔に出やすい正直者です。 好きになると、一気に燃え上がってしまい、勢いに任せて行動するため、空回りしてしまうことが多いです。 駆け引きを覚えると、スムーズに成就するようになります。
人の下で働くのは、性に合わないタイプです。 精神的な強さを身に付けることが大切です。
神経質になってストレスを貯め込みがちなので、胃腸には気を付けるようにしてください。
1798年(寛政9年11月15日)、歌川国芳(浮世絵師) 1883年、鳩山一郎(政治家) 1884年、中島知久平(中島飛行機創業者) 1919年、J・D・サリンジャー(作家) 1935年、倉本聡(脚本家) 1949年、沢田亜矢子(女優) 1950年、根岸雄一(ナレーター) 1951年、夢枕獏(小説家) 1956年、役所広司(俳優) 1956年、HOUND DOGの大友康平(歌手) 1964年、増田明美(マラソン選手) 1964年、ジミー大西(画家) 1972年、垣花正(アナウンサー) 1976年、品川庄司の庄司智春(お笑い芸人) 1979年、Kinki Kidsの堂本光一(歌手、俳優) 1980年、ハリセンボンの箕輪はるか(お笑い芸人) 1983年、小林恵美(グラビアアイドル)
●ユリウス暦の使用 紀元前45年。地球が太陽の周りを回る周期を基にして作られた暦法で、太陽暦の一種です。ユリウス・カエサルによって制定され、実施されました。 ●奴隷解放宣言 1863年(文久2年)。アメリカ大統領リンカーンが、「奴隷解放宣言」を布告しました。 ●日本で太陽暦を採用 1873年(明治6年)。日本で太陽暦が採用されました。旧暦の明治5年12月2日の翌日が、明治6年1月1日になりました。 ●東京に白バイ第1号 1918年(大正7年)。自動車が増加し、交通が混乱するようになったため、警視庁がインディアとライディングカーを輸入し、取り締まりを始めました。白バイとはいっても、1936年(昭和11年)までは、赤く塗られた赤バイでした。 ●昭和天皇の人間宣言 1946年(昭和21年)。神格否定の勅書を発表し、マッカーサーも高く評価しました。これまでの天皇は、現人神(あらひとがみ)でした。 ●満年齢採用 1950年(昭和25年)。大晦日に生まれた赤ちゃんが、1晩で2歳になってしまうのはおかしいということから、満年齢が採用されました。年配の人の中には、現在でも数え年を使う人もいます。 ●鉄腕アトムの日 1963年(昭和38年)。日本のアニメは、高い技術力とクオリティの高さで、世界でも大人気です。その基礎を築いたのが、1963年(昭和38年)の今日、放送が始まった国産アニメ第1号の『鉄腕アトム』です。作者の手塚治虫は、アニメを作りたいという長年の夢が実現し、製作は虫プロが担当しました。何もかもが初めてのことだったため、徹夜の連続だったと言われています。アトムが誕生し、日本人なら出れもが知る存在となり、視聴率も上々でした。アメリカNBCと年間3億円で契約し、『アストロボーイ』のタイトルで放送されました。アトムのキュッキュという足音はシンセサイザーで有名な富田勲、主題歌の作詞は詩人の谷川俊太郎で、スタッフも豪華メンバーでした。 ●ドラえもんがやってくる 1970年(昭和45年)。ドラえもんが22世紀の世界から、野比家にやってきました。 ●携帯電話・PHSの番号11桁化 1999年(平成11年)。携帯電話・PHSの電話番号が、11桁になりました。大阪06地域の市内局番が、4桁になりました。 ●一年戦争終結 U.C.0080年(宇宙世紀0080年)。地球連邦政府とジオン共和国との間に終戦協定が結ばれ、一年戦争が終結しました。 ●元日 1年の始めの日です。日本では1948年(昭和23年)7月施行の祝日法によって、国民の祝日となりました。
誕生花・誕生石占い:1月1日生まれ