そらいろネット > ベランダ園芸 > 草花・鉢花 > アマリリス栽培 > 2006年05月21日
 アマリリス栽培-2006年05月21日-
mixiチェック このエントリーをはてなブックマークに追加

アマリリス

[和名・種類] アマリリス
[学名] Hippeastrum x hybridum
[英名] Amaryllis
[名前の由来] あまりりす。かつてヒッペアストラム属の一部が、アマリリス属として分類されていたことから。
[分布] 熱帯アメリカ原産
[科名] ヒガンバナ科ヒッペアストラム属
[花色] 赤色・桃色・白色・黄色
[花期] 5月・6月
[特徴・解説]  一般的には熱帯アメリカ原産のヒッペアストラム属から園芸用に作り出された多年草の総称です。
 大きな球根から、厚くて扁平な葉を根生します。
 30cm〜70cmの中空の花茎を出し、その頂に赤色や白色のラッパ形の大輪の花を横向きに開きます。
 人工分球で増やします。
 花壇、鉢植えなどの観賞用に利用されます。
 本当のアマリリスは、ホンアマリリス、ベラドンナリリーと呼ばれ、形態は似ていますが、南アフリカ原産の別属の植物です。花茎は中空ではなく、開花は8月ごろ。その後、葉を展開します。
[レポート]  数年前に、ポットに入って売られていたアマリリスを購入したものです。ラベルは紛失してしまいましたが、オランダからの輸入品だったみたいで、1000円でした。
 1回植え替えをしただけで、あとは水やりと、肥料をあげるだけ。それだけで毎年、大きな花を咲かせてくれます。今年も花茎が伸びてきたので、花を咲かせてくれそうです(^^)。花茎もでかいですね。冬も屋外で越冬できるし、手間がかからず良いですね(^^)
 なんとなく、クンシランに似ているような気がします。同じヒガンバナ科だからかなぁ〜。ヒガンバナには似てないけど(^^ゞ
[写真撮影] 2006年05月21日
[関連ページ]
ヒガンバナ科の植物
ヒガンバナ科
-
-
-
-
-
-
メインコンテンツ
 ・家庭の医学
 ・身近な植物図鑑
 ・身近な昆虫図鑑
 ・身近な野鳥図鑑
 ・身近な貝殻図鑑
 ・身近な生き物図鑑
 ベランダ園芸
 ・三浦半島観光地図
 ・大人の塗り絵
 ・ゲーム情報局
 ・日記
 ・コミュニティー
スポンサードリンク


  アマリリスの育て方  
そらいろネット 2006年06月03日
Copyright そらいろネット(ちーず。) All right reserved