そらいろネット > ベランダ園芸 > 食べ物 > プラム・モモ栽培 > 2008年03月25日

プラム栽培-2008年03月25日-


プラム

[和名・種類]

プラム

[学名]

Prunus

[英名]

Plum

[名前の由来]

ぷらむ。
別名、スモモ(李)、ネクタリン、アンズ(杏子)などの総称。

[分布]

中国原産

[科名]

バラ科サクラ属

[花色]

白色・淡紅色・紅色

[花期]

4月

[特徴・解説]

 中国原産の落葉小高木。
 高さは3m〜8mになります。枝には白い線点が多くあります。
 葉は互生し、葉身は長さ7cm〜16cmの広倒披針形〜楕円状披針形です。葉柄は長さ1cm〜1.5cmです。
 花は葉の展開前に開花します。直径2.5cm〜3.5cmで、芳香があります。淡紅色、紅色、白色などがあります。花弁は5個、萼片は5個です。
 果実は核果で、7月〜8月に熟します。
 果実は甘味があり、多汁質で、非常に美味です。

[観察・感想]

 出たー!!ついに、出たー!!
 一番最初の双葉は、大きな種子からも想像通りの肉厚で、種子の中の部分と同じ形をしていました。栄養分を蓄えてあっただけで、葉としてはあまり機能していないのかもしれないです。本葉の形はまだわかりませんが、サクラなどの冬芽と同じような形をしていますね。サクラだと種類によっては赤味を帯びていますが、プラムの本葉は赤味を帯びないみたいです。
 何度も種子を蒔いては、毎年、当たり前のように失敗していたので、プラムの発芽は嬉しいですねー。しかも発芽したのはひとつだけではなくて、いくつも発芽してくれました。サクランボやモモに比べると、発芽率はかなり高いみたいです。農家で育てられている環境や、品種による影響なのかもしれませんが。あまり強引な品種改良をしていない品種なのかもしれません。
 接ぎ木をしたりする技術はないのでこのまま育てることになりますが、果実の収穫まで育てることができるかな?果実が収穫できるようになるまで、私が生きているのかも怪しいですが・・・(^^;)

[写真撮影]

2008年03月25日

バラ科の植物
バラ科
スモモ
スモモ
スモモ
スモモ
-
メインコンテンツ
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
無料で塗り絵
ゲーム情報局
日記
コミュニティー
広告



  草花・鉢花-プラム・モモの育て方  
2008年03月22日 そらいろネット 2008年04月01日
Copyright そらいろネット All right reserved.