三浦半島身近な図鑑 > ベランダ園芸 > 食べ物 > プラム・モモ栽培 > 2009年03月31日

プラム栽培-2009年03月21日-


プラム
[和名・種類]

プラム

[学名]

Prunus

[英名]

Plum

[名前の由来]

ぷらむ。
別名、スモモ(李)、ネクタリン、アンズ(杏子)などの総称。

[分布]

中国原産

[科名]

バラ科サクラ属

[花色]

白色・淡紅色・紅色

[花期]

4月

[特徴・解説]

 中国原産の落葉小高木。
 高さは3m〜8mになります。枝には白い線点が多くあります。
 葉は互生し、葉身は長さ7cm〜16cmの広倒披針形〜楕円状披針形です。葉柄は長さ1cm〜1.5cmです。
 花は葉の展開前に開花します。直径2.5cm〜3.5cmで、芳香があります。淡紅色、紅色、白色などがあります。花弁は5個、萼片は5個です。
 果実は核果で、7月〜8月に熟します。
 果実は甘味があり、多汁質で、非常に美味です。

[観察・感想]

 しばらく更新していなかった、プラムの苗木の写真です。今のところ、順調に成長を続けています。
 冬の間、葉っぱがすべて枯れ落ちていたので、このまま枯れちゃったのかなって心配していたのですが。少しずつ温かくなるにつれて、葉っぱが出てきてくれました。いやぁ〜、一安心です。
 いつか植木鉢でプラムが収穫できる日を夢見で、栽培を続けています。園芸店で売られているヒメリンゴとか見ると、盆栽風で小さいのに、たくさんのヒメリンゴの果実がぶら下がっているんですよ。あの光景が理想像です。小さな植木でも、プラムの果実がたくさんぶら下がっている、それが理想です。なにか特別な薬品とか使ってるのかな?
 プラムの苗木は、まだまだ花が咲く気配はありません。食べ終わった種子を蒔いたので、品種とかもわからないし、雑種になってしまうから、花は咲かないかもしれません。咲いたとしても、結実することはないんじゃないかなーと思います。それでも夢は、大量にぶら下がるプラムの果実。

[写真撮影]

2009年03月21日

バラ科の植物
バラ科
スモモ
スモモ
スモモ
スモモ
-
広告
メインコンテンツ
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
コミュニティー
広告



  食べ物-プラムの育て方  
2008年05月17日 そらいろネット
Copyright 三浦半島身近な図鑑 そらいろネット All right reserved.