そらいろネット > 家庭の医学 > 外傷・怪我 > 外傷性脳内血腫

外傷性脳内血腫


外傷性脳内血腫ってどんな病気?

脳内出血

 

イメージ画像 脳の内部で出血を起こして、血腫になったものです。

高血圧との関係

 

 高血圧が原因で出血しゅる脳出血と区別するため、怪我が原因の場合は「外傷性脳内血腫」と呼ばれます。


外傷性脳内血腫の原因は?

脳挫傷による出血

 

イメージ画像 脳組織の挫滅(ざめつ)・脳挫傷(のうざしょう)があり、そこからの出血が脳の内部に溜まって脳内血腫になります。
 出血が脳の表面(脳表)にも溜まると、急性硬膜下血腫になります。


外傷性脳内血腫の症状は?

死亡することも

 

イメージ画像 血腫による圧迫と脳挫傷のため、頭蓋骨の内側の圧が高まる頭蓋内圧亢進が起こります。このため、激しい頭痛、嘔吐、意識障害などが現れます。
 脳内血腫の局所症状としては、片麻痺・半身の麻痺、半身の感覚障害、言語障害、痙攣発作などが起こることもあります。
 多量の血腫による圧迫で脳ヘルニアの状態まで進行すると、深部にある生命維持中枢である脳幹(のうかん)が侵され、呼吸障害などの症状が現れ、最終的には死に至ります。

やや遅れて現れる症状

 

 受傷直後に血腫ができ、症状が現れることがほとんどです。高齢者では遅れて血腫が増大することがあるため注意が必要です。
 脳挫傷を含む重症の外傷性脳内血腫の14%で、意識障害が遅れて現れます。50歳以上では、22%で意識障害が遅れて現れます。
 意識障害出現までの時間は、急性硬膜外血腫や急性硬膜下血腫よりやや長く、74%が6時間以内に現れます。


外傷性脳内血腫の診断は?

CT検査

 

イメージ画像 外傷性脳内血腫の診断には、CT検査が有用です。血腫は頭部CTで、白く映ります(高吸収域)。


外傷性脳内血腫の治療法は?

緊急手術

 

イメージ画像 血腫の大きさと症状の程度によって、緊急に開頭血腫除去術(かいとうけっしゅじょきょじゅつ)が行われます。日本のガイドラインでは、血腫の直径が3cm以上を手術の目安にしています。

薬物療法

 

 血腫が少量の場合は手術の効果が低いため、重症でも薬物療法が選択されることが多いです。頭蓋内圧亢進に対する脳圧降下薬としてグリセオールやマンニトールの点滴注射が行われます。
 頭蓋内圧亢進に対する特殊な治療法としては、バルビツレート療法や低体温療法があります。しかし、副作用が大きいため、適応は慎重に判断されます。

手術が行えないことも

 

 脳ヘルニアが進行し、呼吸停止など脳幹の機能が失われた場合、手術での危険が高いため、開頭血腫除去術が行えないこともあります。

予後

 

 予後は一般的に、入院時の意識障害の程度に比例します。脳挫傷を含む昏睡状態の重症脳内血腫の死亡率は44%です。社会復帰は31%です。


外傷性癲癇(てんかん)の予防

てんかんの予防

 

イメージ画像 頭部外傷後のてんかんのうち、外傷が原因の場合を「外傷性てんかん」と呼びます。
 治療には通常、アレビアチン、フェノバールなどの抗てんかん薬の注射や内服が行われます。治療的投与と予防的投与の2つがあり、ほとんどの場合が予防的投与です。

治療的投与と予防的投与の違い

 

 治療的投与とは、頭部外傷後の脳がもっとも不安定な受傷後1週間を過ぎてから、実際にてんかん発作を起こした場合(晩期てんかん・狭義の外傷性てんかん)、抗てんかん薬を投与することを言います。
 予防的投与とは、受傷後1週間を過ぎてからは一度もてんかん発作を起こしていない場合に投与することを言います。

治療ガイドライン

 

 抗てんかん薬の予防的投与の期間は、最近の治療ガイドラインでは受傷後3ヶ月、重症脳損傷がある場合は2年をめどとする、と記されています。
 投与中止の判断は、症状としててんかん発作を起こしていないことと、脳波検査の所見を参考にします。


外傷性脳内血腫かなと思ったら?

脳の損傷の有無を確認

 

イメージ画像 頭部外傷で重要なことは、脳の損傷の有無です。
 まず、怪我人の意識を確かめます。大声で呼んでも眼を開けず会話することができなければ、意識がないと判断して脳の損傷を疑います。何度も吐いたり、痙攣発作が起こった場合も、脳の損傷を疑います。
 意識がないと判断した場合、大きく身体を揺さぶってはいけません。すぐに救急車を呼びましょう。
 幼児で激しく泣いている場合は、意識があると考えてよいでしょう。

むやみに動かさない

 

 頭部外傷では首の骨である頸椎も損傷している危険があるので、怪我人は怪我をした場所から不用意に動かさないようにします。
 もし怪我人が吐いたら、すぐに顔を横に向けて、吐物が咽喉に詰まって窒息しないようにします。

頭部外傷後の危険な症状

 

激しい頭痛

繰り返す嘔吐
1回〜2回の嘔吐なら、その後元気であれば問題ない

元気がなく、ウトウトしてしまう
泣き疲れて寝てしまうような子供は、15分〜30分毎に起こして変事があれば問題ない

手足の動きや話し方の異常

痙攣発作
手足をガクガク動かす、手足をピーンと突っ張る、話しかけても反応がない

メインコンテンツ
 家庭の医学
 ・身近な植物図鑑
 ・身近な昆虫図鑑
 ・身近な野鳥図鑑
 ・身近な貝殻図鑑
 ・身近な生き物図鑑
 ・ベランダ園芸
 ・三浦半島観光地図
 ・無料で塗り絵
 ・ゲーム情報局
 ・日記
 ・コミュニティー
スポンサードリンク

脳神経外科専門医をめざすための経験すべき手術44
脳梗塞・脳出血・くも膜下出血
脳神経救急マニュアル―救急から一週間のマネージメント
脳神経救急マニュアル救急から一週間のマネージメント
本・雑誌・健康と医学・医学一般

  外傷・怪我  
疲労骨折 そらいろネットホーム 頭蓋骨陥没骨折
Copyright そらいろネット(ちーず。) All right reserved