 |
汗の種類 |
|
通常では、汗は全身に分布するエクリン腺から分泌されます。
汗の種類にはいくつかの種類があります。
|
|
 |
温熱性発汗 |
|
|
温度を調節するための発汗のため、全身に発汗します。温度が高いときに出る汗です。 |
|
 |
精神性発汗 |
|
|
精神的に緊張したときに出る汗です。手に汗を握るとか、冷や汗をかくという表現のときにみられる汗のことです。 |
|
 |
味覚性発汗 |
|
|
香辛料や、熱い食べ物を食べたときに出る汗です。おもに、顔や頭からみられる発汗で、とくに強く発汗する場合には、限局性多汗症ともいえます。 |
 |
多汗症の種類 |
|
 |
続発性多汗症 |
|
|
原因となる病気のために生じる多汗症。 |
|
 |
原発性多汗症 |
|
|
とくにこれといって原因となる病気がなく、健康な人に発生する多汗症。 |
|
 |
全身性多汗症 |
|
|
多汗部位が、ほぼ全身に広がっている多汗症。わずかな温熱や運動で、強く発汗する状態をいいます。
大部分の人は、体質によるものです。乳幼児、新陳代謝の活発な青年、運動をする人は、強く発汗します。生理的なもので、運動で汗かきの人は、運動をしないで汗をかかない生活をしている人に比べて、汗腺が数倍〜十数倍も大きく発達しているといわれています。 |
|
 |
限局性多汗症 |
|
|
局所性多汗症ともいいます。体の一部で発汗が増える多汗症。ちょっとした精神的な緊張で、手のひら、足の裏、腋の下などに強く発汗します。先天的、遺伝的な傾向がみられます。 |