低山地の照葉樹林や、藪などで普通に生息するアオバハゴロモの仲間。
体長は5.5mm〜7mm、翅端まで9mm〜11mmになります。頭頂はとても短く、複眼幅がとても大きいです。体色や前翅は鮮やかな青緑色ですが、濃淡には多少の変異があります。死後は黄色っぽく変色します。後翅は乳白色で半透明です。
幼虫は成虫に似た姿をしていますが、腹の先にロウ質状のふさをつけています。驚くと飛び上がることがあり、ケセランパサランに間違えらることもあります。
越冬形態は、卵です。
食べ物は、柑橘類、クワ、チャなどの広葉樹の汁を吸います。農作物の害虫とされています。
生活型は、卵→幼虫→成虫の不完全変態(小変態)を行います。各種の植物の枝の中に産卵します。
成虫も、幼虫も、小集団を作って暮らしていることが多く、敵や人が近付くと、枝の裏側に逃げていきます。セミに近い仲間になります。 |