そらいろネット > 身近な昆虫図鑑 > バッタ目・直翅目 > バッタ科 > クルマバッタモドキ

クルマバッタモドキの成虫


クルマバッタモドキ

[和名・種類]

クルマバッタモドキ

[学名]

Oedaleus infernalis

[英名]

-

[名前の由来]

擬車飛蝗、擬車蝗虫。クルマバッタに良く似ていることから。

[分布]

日本各地

[科名]

バッタ目バッタ科

[体色]

褐色・住んでいる場所の保護色

[時期]

7月・8月・9月・10月

[特徴・生態]

 荒れた草原、海岸の砂地などで普通に見られるクルマバッタに良く似たバッタ。
 昼間でも活発に動き回ります。都市部でも見かけることができます。
 体長は31mm〜45mmになります。体色は褐色型が多いのですが、住んでいる場所に似た保護色になります。背に白いX字型の紋があります。
 イネ科などの植物の葉をエサとします。
 卵→幼虫→成虫の不完全変態(小変態)を行います。幼虫は成虫に似た姿をしており、卵の状態で越冬します。
 オスもメスも、鳴きません。

[観察・感想]

 見付けたときはトノサマバッタだと思ったんですが、調べてみたら違ってた(^^ゞ。昆虫の見分けは本当に難しいですね。良く似たクルマバッタもいるんですが、背中の模様なんかが違うので、クルマバッタモドキだと思います。
 近くで撮影することができたんですが、太陽の向きが悪くて、体色の模様が良く見えないですね。

[写真撮影]

2006年10月10日

[関連ページ]
クルマバッタモドキ
クルマバッタモドキの成虫
イネ科の植物
イネ科の植物
-
-
メインコンテンツ
 ・家庭の医学
 ・身近な植物図鑑
 身近な昆虫図鑑
 ・身近な野鳥図鑑
 ・身近な貝殻図鑑
 ・身近な生き物図鑑
 ・ベランダ園芸
 ・三浦半島観光地図
 ・無料で塗り絵
 ・ゲーム情報局
 ・日記
 ・コミュニティー
スポンサードリンク


  バッタ目-バッタ科  
ショウリョウバッタ そらいろネット トノサマバッタ
Copyright そらいろネット All right reserved.
mixiチェック
このエントリーをはてなブックマークに追加