そらいろネット > 身近な昆虫図鑑 > バッタ目・直翅目 > バッタ科 > ショウリョウバッタモドキ

ショウリョウバッタモドキの成虫


ショウリョウバッタモドキ

[和名・種類]

ショウリョウバッタモドキ

[学名]

Gonista bicolor

[英名]

Oriental longheaded locust

[名前の由来]

擬精霊飛蝗、擬精霊蝗虫。キチキチと音を出しながら飛ぶと考えられキチキチバッタと呼ばれていましたが、実際には音を出さないことがわかり改名されました。
旧名、キチキチバッタ。

[分布]

本州以南

[科名]

バッタ目バッタ科

[体色]

黄緑色・淡紅色

[時期]

8月・9月・10月・11月

[特徴・生態]

 やや湿ったイネ科の草地や草原に生息するバッタ。
 大きさは雄で約25mm、雌で約45mmになります。ショウリョウバッタに似ていますが、体色は黄緑色で、背面が淡紅色があります。胸背の前縁は直線状で、後縁は角形です。両側面は平行です。体翅の背面はほとんど直線状です。後脚が短いです。
 幼虫は成虫に似た姿をしています。
 越冬形態は卵です。
 食べ物は、イネ科の植物を食べます。ススキやアシなどの生える場所に生息し、乾燥した場所には生息していません。
 生活型は、卵→幼虫→成虫の不完全変態(小変態)をおこないます。
 鳴き声はありません。

[観察・感想]

 変わった形と模様をしたバッタがいるなーと思って写真を撮りました。多くのバッタの場合、近付いて写真を撮ろうとすると逃げられちゃうんだけど、今回は逃げられずに撮影に成功。
 ショウリョウバッタに似ているというよりも、オンブバッタに似ているなーって思ったんだけど。図鑑で調べてみた結果、ショウリョウバッタモドキという名前だということが判明したました。いやー、名前がわかったときはスッキリしたー。1週間便秘が続いて、やっと出たーって感じだね。
 やっぱり湿った場所が好きなのかなー、湿地周辺のアシやガマが生えているような場所で見つけました。
 それにしても昆虫は、「モドキ」とかって名前が付く種類が多いなー。本人にとってみれば、マネしているわけじゃないと思うんだけど。

[写真撮影]

2007年10月04日

[関連ページ]
ススキ
ススキ
アシ
アシ
ガマ
ガマ
-
メインコンテンツ
 ・家庭の医学
 ・身近な植物図鑑
 身近な昆虫図鑑
 ・身近な野鳥図鑑
 ・身近な貝殻図鑑
 ・身近な生き物図鑑
 ・ベランダ園芸
 ・三浦半島観光地図
 ・無料で塗り絵
 ・ゲーム情報局
 ・日記
 ・コミュニティー
スポンサードリンク


  バッタ目-バッタ科  
ショウリョウバッタ そらいろネット トノサマバッタ
Copyright そらいろネット All right reserved.
mixiチェック
このエントリーをはてなブックマークに追加