そらいろネット > 身近な昆虫図鑑 > 甲虫目・鞘翅目 > カミキリムシ科 > ゴマダラカミキリ

ゴマダラカミキリの成虫

mixiチェック
このエントリーをはてなブックマークに追加

ゴマダラカミキリ

[和名・種類]

ゴマダラカミキリ

[学名]

Anoplophora malasiaca

[英名]

White spotted longicorn beetle

[名前の由来]

胡麻斑天牛、胡麻斑髪切。

[分布]

北海道〜沖縄、対馬

[科名]

コウチュウ目カミキリムシ科

[体色]

黒色

[時期]

5月・6月・7月・8月

[特徴・生態]

 庭木や、街路樹、林などで見かけるカミキリムシ。
 光沢のある黒色の地に、ゴマのような白の斑紋があります。体長は25mm〜35mmになります。
 ミカン類や、ヤナギなどの生木、樹皮や葉などを食べます。クワ、イチジク、モモ、バラなども食べます。
 幼虫はイモ虫形で、幼虫で越冬します。成虫が食樹としている木に棲み、材を食べ進みますので、果樹の害虫としても有名です。卵→幼虫→さなぎ→成虫の完全変態をおこないます。
 夜、明かりに向かって飛んでくることもあります。幹から木屑が出ていたら、幼虫が木の幹を食べたり、幹から幼虫が脱出したあとです。チイチイと発音します。

[レポート]

 子供のころは、かなり好きだったカミキリムシです。目立つ外見をして、捕まえるとチイチイって鳴くので、見付けると嬉しくてね。口元に紙を持っていくと、チイチイ言いながら、紙を切ってくれます。姿、形も、カッコいいしね。
 でもカミキリムシを見つけたのは久しぶりだなー。植物観察はしても、昆虫にまで目を向けるっていうことがなかったからかな。カミキリムシの中では、一番ポピュラーなカミキリムシなんですけどねー。

[写真撮影]

2006年07月08日

[関連ページ]
ゴマダラカミキリ
ゴマダラカミキリ
ゴマダラカミキリ
ゴマダラカミキリ
クワ科の植物
クワ科
ヤナギ科の植物
ヤナギ科
バラ科の植物
バラ科
-
-
-
メインコンテンツ
 ・家庭の医学
 ・身近な植物図鑑
 身近な昆虫図鑑
 ・身近な野鳥図鑑
 ・身近な貝殻図鑑
 ・身近な生き物図鑑
 ・ベランダ園芸
 ・三浦半島観光地図
 ・無料で塗り絵
 ・ゲーム情報局
 ・日記
 ・コミュニティー
スポンサードリンク


  甲虫目-カミキリムシ科  
そらいろネット ヨツスジトラカミキリ
Copyright そらいろネット(ちーず。) All right reserved