[和名・種類]
|
モンキチョウ
|
[学名]
|
Colias erate poliographus
|
[英名]
|
Eastern pale clouded yellow
|
[名前の由来]
|
紋黄蝶。黒い紋のあるキチョウのこと。
|
[分布]
|
日本各地
|
[科名]
|
チョウ目シロチョウ科
|
[体色]
|
黄色
|
[時期]
|
3月・4月・5月・6月・7月・8月・9月・10月・11月
|
[特徴・生態]
|
低地から高山帯にいたる各地の樹林をともなわない環境に生息するシロチョウの仲間。
前翅長は25mm〜32mmになります。翅表の縁に黒斑があり、その中に紋があります。前翅端には黒紋があります。雄の羽表は黄色ですが、雌には2色彩型があり、黄色とクリーム色の個体が出現します。黄色の雌は雄とほぼ同じ色調となり、斑紋のみでの区別は困難です。
越冬形態は幼虫です。
幼虫はコマツナギ、ミヤコグサ、シロツメクサなどのマメ科の植物のさまざまな植物の葉を食べます。
生活型は卵→幼虫→さなぎ→成虫の完全変態を行います。
年2回〜5回、発生を繰り返します。第1化(春型)は小型で、雌雄共に後翅表面に黒色鱗粉が多く出現します。日本産はロシア極東地域、中国東北部、朝鮮半島などに分布する集団と形態差がなく、これらの地域を一括する表記の亜種に含まれます。ユーラシア大陸の温帯〜寒帯に広く分布しています。
|
[観察・感想]
|
なるほどー、これがモンキチョウっていうのかー。黄色い蝶はすべてモンキチョウだと思っていたんだけど、黄色い蝶にもたくさんの種類があるんだなー。まあ、極端なことをいってしまうと、子供の頃は白い蝶はすべてモンシロチョウだと思っていたんだけど(^^;)
モンキチョウというだけあって、羽にちゃんと紋があるんだねー。気が付かなかったなぁー。名前通りの模様をしてるってことなんですねー。昆虫の世界は奥が深いなぁー。
写真で見比べると、キチョウとモンキチョウ、外見はだいぶ違うもんなぁー。
|
[写真撮影]
|
2007年10月18日
|
|