そらいろネット > 身近な昆虫図鑑 > チョウ目・鱗翅目 > シロチョウ科 > モンシロチョウ

モンシロチョウ


モンシロチョウ

[和名・種類]

モンシロチョウ

[学名]

Pieris rapae crucivora

[英名]

Small white small cabbage white

[名前の由来]

紋白蝶。黒い紋のあるシロチョウのこと。

[分布]

日本各地。アフリカ、南アメリカを除く世界各地の温帯〜亜寒帯地方。

[科名]

チョウ目シロチョウ科

[体色]

白色

[時期]

3月・4月・5月・6月・7月・8月・9月・10月・11月

[特徴・生態]

 日当たりの良い耕作地周辺に多く生息する、チョウの代表的存在。
 前翅長は20mm〜30mm。雌雄の色彩斑紋は明瞭です。メスは翅表がやや灰色を帯び、オスにはない光沢を表し、黒紋の発達も強いです。春型は地色は白色ですが黄色みを帯び、黒色部の発達は弱いです。
 成虫は3月〜11月ごろまで出現し、この間に6回〜7回の発生を繰り返す地域が多いです。
 幼虫はアブラナ科の栽培種、帰化種、在来種を食べ、キャベツ、ダイコンなどの野菜を食害します。
 サナギで越冬します。
 もともと日本にいた種ではなく、アブラナ科の栽培植物とともに国外から帰化したチョウとも考えられています。キャベツ畑の少なくなっている都市部では個体数が減少しています。

[観察・感想]

 ヒラヒラー、パタパター、モンシロチョウさんです。なんとなく子供の頃から見ている昆虫だし、捕まえたりもしていたので、見付けるとちょっと安心する。でも、モンシロチョウって日本にはいない昆虫だったっていうのを知ったときは驚きましたー。野菜と一緒に大陸を渡って日本にやってきたんだってー。すっごく身近で親しみのある外来種です。
 野菜と一緒にやってきたためか、野菜などの園芸種にしか卵を産み付けないらしいですねー。アブラナ科の植物はたくさんあるけど、野生種には卵は産まないみたいです。
 キャベツとか白菜をエサにすれば飼育できるのかな?もしかしてー、残留農薬で死んじゃったりして。そんなことになったら、キャベツを食べるのが心配になるよー。

[写真撮影]

----年--月--日

モンシロチョウの成虫
モンシロチョウ
モンシロチョウの成虫
モンシロチョウ
モンシロチョウの成虫
モンシロチョウ
モンシロチョウの成虫
モンシロチョウ
モンシロチョウの成虫
モンシロチョウ
モンシロチョウの成虫
モンシロチョウ
モンシロチョウの成虫
モンシロチョウ
アブラナ科の植物
アブラナ科
モンシロチョウの成虫
モンシロチョウ
-
-
-
メインコンテンツ
 
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
無料で塗り絵
ゲーム情報局
日記
コミュニティー
 
広告
SNS
チェック
このエントリーをはてなブックマークに追加


  チョウ目-シロチョウ科  
モンシロチョウ そらいろネット モンキチョウ
Copyright そらいろネット All right reserved.