平地、丘陵地の沼沢、湿地などに生息するトンボの仲間。
体長は32mm〜39mm、後翅長は25mm〜28mmになります。小型種で、腹部が平たく、幅が広いです。地色は黄色で、腹部に黒条がありますが、成熟したオスでは全体が黒色化し、腹背は青白粉を帯びます。オスの頭部は黄色で、前額の上部と、後額瘤は青藍色です。メスは未成熟のオスと同じ黄色で、腹部中央には黒色の1本の筋があり、筋に沿って斑紋があります。翅は基部が淡黄色を帯び、三角室付近まで及ぶこともあり、縁紋は前半黒色、後半黄色です。オスの副性器の後鉤は小さく、生殖片は細いですが、長く突出します。
食べ物は、他の昆虫を捕えて食べます。
幼虫は、楕円形のヤゴです。腹先に尾(エラ)がありません。毛深く、常に泥を付着させています。
生活型は、卵→幼虫→成虫の、不完全変態(半変態)を行います。
越冬形態は、幼虫です。
成熟すると、草むらの中の小さな水溜りなどに縄張りを作ります。縄張りの中に他のオスが入ってくると、ホバリングしながら腹を上に反り返らせ、相手を睨みつけながら、上昇して追い出します。メスを探し出すと、すぐに連結して交尾します。産卵形態は単独で、水辺を連続打水して産卵します。 |