そらいろネット > 身近な貝殻図鑑 > 海の二枚貝 > イガイ科 > ヒメイガイ

ヒメイガイ


ヒメイガイ

[和名・種類]

ヒメイガイ

[学名]

Septifer keenae

[英名]

Japanese bifurcate mussel

[名前の由来]

姫胎貝。小さなイガイのこと。

[分布]

房総半島以南

[科名]

二枚貝綱ウグイスガイ目イガイ科

[特徴・生態]

 潮間帯〜水深30mのカジメの根などに付着して生息するイガイの仲間。
 殻長は約4cm、殻高は約1.5cmになります。殻は細長い三角形で、殻表には厚い紫褐色の殻皮に覆われ、放射状の刻み目があります。殻内部は白色で、殻頂に隔壁があります。
 殻表の刻み目がヒバリガイモドキに似ていますが、殻の内部を見ると殻頂に隔壁があるので見分けることができます。殻頂内部に隔壁があるためムラサキインコガイとも似ていますが、内面は白いので見分けることができます。

[観察・感想]

 ヒメイガイの写真です。
 ちょうど2枚、繋がった状態で打ち上げられていたので、写真を撮っておきました。普段は打ち上げられていても、気にも留めないほど地味な二枚貝ではありますが。ちょうど2枚が繋がった状態で打ち上げられていたので。1枚だけになった貝殻は良く見かけますが、2枚の状態の貝殻って珍しいですよね。特に打ち上げられた状態で2枚をキープしているのは、貝殻にとっても難しいのでは。
 本当に貝殻好きな人なら、生きた貝殻を捕ってくるんだろうけど。そこまで貝殻が好きってわけじゃないんだよね。だから、打ち上げられている貝殻を採集したり、写真を撮ったりする程度です。生きている貝の場合、採集してきても、肉の部分の処理が大変で・・・。二枚貝なら簡単だけど、巻き貝の肉の処理はかなりの苦痛を伴います。
 強烈なニオイと格闘しなくてはいけないし、いつまでたっても貝殻からニオイは消えないし。水道水の勢いを利用して肉を吹き飛ばそうとすると、強烈な悪臭を放つ汁まで洋服に飛び散ったりするし。そうした苦労をわかっているので、打ち上げられた貝殻のみを採集しています。
 打ち上げられた貝殻だと、退色していたり、擦り減っていたりするんだけど。それは、しょうがないですねー。

[写真撮影]

2008年06月15日

[関連ページ]
ヒメイガイ
ヒメイガイ
-
-
-
メインコンテンツ
 
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
無料で塗り絵
ゲーム情報局
日記
コミュニティー
 
広告
SNS
チェック
このエントリーをはてなブックマークに追加


  海の二枚貝-イガイ科  
ヒバリガイ そらいろネット ムラサキイガイ
Copyright そらいろネット All right reserved.