そらいろネット > 身近な貝殻図鑑 > 海の二枚貝 > イガイ科 > ヒバリガイ

ヒバリガイ


ヒバリガイ

[和名・種類]

ヒバリガイ

[学名]

Modiolus nipponicus

[英名]

Japanese horse mussel

[名前の由来]

雲雀貝。

[分布]

房総半島以南

[科名]

二枚貝綱ウグイスガイ目イガイ科

[特徴・生態]

 潮間帯〜水深10mの岩や意思に強い足糸を出して付着して生息するイガイの仲間。
 殻長は約4cm、殻高は約3cm、殻幅は約2cmになります。卵形で良く膨らみ、後方では翼状に平たく広がります。表面は黒褐色で光沢が強く、殻後域は黄色の毛状の殻皮に覆われています。これらの毛から小さな枝が出ています。内面は紫黒色で真珠光沢があります。質は薄いです。
 良く似た仲間のエゾヒバリガイは、東京湾以北に分布しています。

[観察・感想]

 ヒバリガイの写真です。
 ヒバリイガイと呼んでしまうのですが、標準和名はヒバリガイとなっています。イガイの仲間なので、どうしてもヒバリイガイと読み間違えてしまいます。
 ヒバリガイなんて、とても綺麗な名前が付けられた貝殻ですが。特別に綺麗な貝殻というわけではないと思います。他のイガイに比べれば、赤い色をしていて、内側には真珠光沢があるので、はるかに綺麗ではありますが。イガイというグループ全体が、地味な貝殻が多いから。
 打ち上げられたヒバリガイは、この写真のように赤い色をしていますが。生きているヒバリガイには、モジャモジャとした皮に覆われていて、綺麗じゃないよね。黒いゴミの塊のような・・・(^^ゞ。海岸に打ち上げられる頃には、表面の皮が洗い流されるので、綺麗な赤い色が見えるようになります。
 標本とするには、モジャモジャ状態の方がいいのかな?

[写真撮影]

2008年06月15日

[関連ページ]
ヒバリガイ
ヒバリガイ
ヒバリガイ
ヒバリガイ
ヒバリガイ
ヒバリガイ
-
メインコンテンツ
 
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
無料で塗り絵
ゲーム情報局
日記
コミュニティー
 
広告
SNS
チェック
このエントリーをはてなブックマークに追加


  海の二枚貝-イガイ科  
ムラサキイガイ そらいろネット ヒメイガイ
Copyright そらいろネット All right reserved.