そらいろネット > 身近な貝殻図鑑 > 海の巻き貝 > ムシロガイ科 > ヒメムシロ

ヒメムシロ


ヒメムシロ
[和名・種類]

ヒメムシロ

[学名]

Reticunassa multigranosa

[英名]

-

[名前の由来]

姫筵貝。小さなムシロガイのこと。

[分布]

北海道南部以南

[科名]

巻貝綱(腹足綱)バイ目(新腹足目)ムシロガイ科

[特徴・解説]

 潮間帯の岩礫底に生息する、ムシロガイの仲間。
 殻高は約1cm、殻径は約0.6cmになります。太くて短い紡錘形で、層は良く膨らみ、縫合は深くくびれます。黄色〜褐色で、黒褐色の帯が入る個体が多いです。殻表は細かい螺肋と縦肋に覆われ、全体に顆粒があります。質は厚く堅固です。殻口内側に牙状突起があり、老成すると外唇が肥大します。
 魚の死骸などを食べます。
 夏に産卵します。
 キヌボラ、ナミヒメムシロなど、良く似た貝も多いです。

[観察・感想]

 ヒメムシロの貝殻の写真です、たぶん・・・
 たぶん、ムシロガイ科の仲間だと思うのですが。なんせ小さな貝殻なもんで、写真から種類を特定するのは難しくて。キヌボラ、ナミヒメムシロ、キビムシロなどなど、良く似た外見の貝殻もたくさんありまして。その中から特徴の一致した貝殻を探すのって、とても難しいんですよー。知識があるわけでもないし、教えてくれる人がいるわけでもないし、趣味でやってるもので。
 間違えていたらゴメンなさい。貝殻の特徴から、ヒメムシロって見分けてみたんです。間違っていたら、教えていただけるとありがたいでs。
 ムシロガイの仲間は、死骸に集まってくる貝類です。ひげのように上に向かって飛び出た水管を持っていて、そこから死肉の匂いを嗅ぎつけて集まってきます。ふだんは、砂の中にもぐっていることが多いみたいです。

[写真撮影]

2009年03月17日

野比海岸
野比海岸
-
-
-
広告
メインコンテンツ
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
コミュニティー
広告



  海の巻き貝-ムシロガイ科  
シイノミヨフバイ 三浦半島身近な図鑑 ムシロガイ
Copyright 三浦半島身近な図鑑 そらいろネット All right reserved.